昨日は
エンフィールドにある
イギリスでも
上位に入る
進学校の第一次試験。
日曜日の朝8時集合。
グーグルちゃんに連れて
行ってもらった。
試験前は無口なチバ氏。
早くついたのに
既に長蛇の列。
3000人ほど
受けるらしい。
土曜の午後と
日曜の朝の二手に
分けて試験。
二時間ほど待機。
お迎え風景。
終わったチバは
ホッとしたようで
私にぴったり寄り添って
「おかーさーん、終わった!!!
疲れた。
まーまーできたと思うよ。
おなかすいたーーーー!!」
ということで
手を繋いで
仲良く帰りました。
下見も
学校オープンスクールにも
参加してなかったけれど
昨日の受験者から見て
インド系 60%
アフリカ系 30%
(上二つに中東系イスラム系含む)
中華系 8%
(日系含む)
白人系 2%
(東欧系含む)
ということで
どこの国のテストだっけ?と
一瞬考えてしまうほどの
インド系(インド、パキスタン、バングラデシュ、アフガニスタンetc...)の多さでした。
さすが教育熱心!!
エンフィールドにある
イギリスでも
上位に入る
進学校の第一次試験。
日曜日の朝8時集合。
グーグルちゃんに連れて
行ってもらった。
試験前は無口なチバ氏。
早くついたのに
既に長蛇の列。
3000人ほど
受けるらしい。
土曜の午後と
日曜の朝の二手に
分けて試験。
二時間ほど待機。
お迎え風景。
終わったチバは
ホッとしたようで
私にぴったり寄り添って
「おかーさーん、終わった!!!
疲れた。
まーまーできたと思うよ。
おなかすいたーーーー!!」
ということで
手を繋いで
仲良く帰りました。
下見も
学校オープンスクールにも
参加してなかったけれど
昨日の受験者から見て
インド系 60%
アフリカ系 30%
(上二つに中東系イスラム系含む)
中華系 8%
(日系含む)
白人系 2%
(東欧系含む)
ということで
どこの国のテストだっけ?と
一瞬考えてしまうほどの
インド系(インド、パキスタン、バングラデシュ、アフガニスタンetc...)の多さでした。
さすが教育熱心!!