朝起きて、
ランチボックス作りながら
「おはよう」と2階から
降りて来る子供たちを
ぎゅっと抱きしめる。


イメージ 1

熱々をお食べ。







曇り空の下
学校へ送り。
学校の門で
大好きな子どもたちに
お別れと
今日1日事故怪我から守る
お守りのホッペにチュ。
まだまだ恥ずかしいがらないから
ありがたい。

イメージ 2

背中はいいな。。。
(後ろ姿フェチ)





今年のカナディアンギースは
頭脳プレー!

イメージ 3



2家族で8羽のチビッコを
育ててる。

イメージ 4


時に大人ガーコ同士
喧嘩もしてるようだが
なんてたって
例年より死亡鳥数が少ない。
スンバラシイ。


イメージ 5

二世帯で子供を見る
斬新なガーコの発想。
私も仲間に入れて欲しい。笑





最後に
今朝は日本から
「今宵はストロベリームーン」
情報を得る。

自称かぐや姫の末裔?!
の身としては
確認せねば。

イメージ 6


写真は近所の街灯のほうが
明るいというトホホですが
イチゴ月は見れず
おぼろ月が見えました。
アレ?





只今当地朝3時前。
みーんなが寝静まった
シーンとした時間
南西に霞んでいる満月発見。

お迎えの侍従は
今回も来ず。
んなら
ランボーなみに
脱出するしかないか•••。ニヤリ。

ぼーっと
満月を見るだけで
幸せになるお得な性格のようです。


何気ない日々の
大事なコトでした。