今回の帰省での大きな収穫は
チバナリが日本の小学校
それも私の母校へ通うことが
できたこと。
日本じゃ当たり前だけれど
イギリスではご法度の
子供だけでの登校。
今まで親なしで歩いたことのないチバナリ。
しかし、心配性の私はさすがに無理ねぇ(-_-;)
後ろからついていきました。
緊張している初日。
行ってきます。
どんな気持ちで歩いているのか・・・(笑)
車も通る道を
日本の子は自分で登校。
激しく感動。
正規のルートは長い。
(翌日は裏道ルートでサクサク登下校。)
本人は全然緊張していないと言っていたが
ど緊張なはず。
帰ってくるころには
友達わんさか。
先生曰く
全校生徒の前でスピーチもし
運動も勉強もばっちり
ぶっちぎりでしたよ、とべた褒め。
優等生ブリを発揮した模様(笑)
(その代わり家では
ダラダラ感半端なかったけど。
いーのいーの。)
「昨日お風呂の中で
スピーチをずっと考えてたんだよ。」
とチバ。
友達を呼び捨てし合うほどの仲間もできた模様。
帰りの会で
たくさん褒められてすごくうれしかったって。
ナリタはクラスで
(日本語の会話はヘンテコだけど)
漢字や助詞やら算数を
みんなに教えていたらしい。
へーーー。
先生から褒められたね。
しかし、給食は無理だったらしい(納得)。
みんながチバナリを温かく迎え入れてくれたのも
先生方のお人柄から成り立つ
クラス運営のたまものだと感動している母でした。
スーパーウルトラ級に心配していた
4日でしたが
最高の最上級の思い出ができました。
あー、日本帰りたい。(´Д⊂グスン
チバナリが日本の小学校
それも私の母校へ通うことが
できたこと。
日本じゃ当たり前だけれど
イギリスではご法度の
子供だけでの登校。
今まで親なしで歩いたことのないチバナリ。
しかし、心配性の私はさすがに無理ねぇ(-_-;)
後ろからついていきました。
緊張している初日。

行ってきます。
どんな気持ちで歩いているのか・・・(笑)

車も通る道を
日本の子は自分で登校。
激しく感動。

正規のルートは長い。
(翌日は裏道ルートでサクサク登下校。)

本人は全然緊張していないと言っていたが
ど緊張なはず。
帰ってくるころには
友達わんさか。
先生曰く
全校生徒の前でスピーチもし
運動も勉強もばっちり
ぶっちぎりでしたよ、とべた褒め。
優等生ブリを発揮した模様(笑)
(その代わり家では
ダラダラ感半端なかったけど。
いーのいーの。)
「昨日お風呂の中で
スピーチをずっと考えてたんだよ。」
とチバ。
友達を呼び捨てし合うほどの仲間もできた模様。
帰りの会で
たくさん褒められてすごくうれしかったって。
ナリタはクラスで
(日本語の会話はヘンテコだけど)
漢字や助詞やら算数を
みんなに教えていたらしい。
へーーー。
先生から褒められたね。
しかし、給食は無理だったらしい(納得)。
みんながチバナリを温かく迎え入れてくれたのも
先生方のお人柄から成り立つ
クラス運営のたまものだと感動している母でした。
スーパーウルトラ級に心配していた
4日でしたが
最高の最上級の思い出ができました。
あー、日本帰りたい。(´Д⊂グスン