ジミーな作業・・コツコツと・・・2日目 | 四季彩々-子沢山の外構職人の戯言-

四季彩々-子沢山の外構職人の戯言-

大阪府枚方市で外構工事・エクステリア工事の設計・施工,
商品販売をしているサワノエクステリア澤野成芳です。
少子化に逆行する7人の父&3人の祖父です。
現場からの職人の視点を中心に仕事の事
関係のないことまで備忘録代わりに書いてます。
駄文多いですがご勘弁を!

こないだの打合せ日・・

約半日以上作業しましたし、今日のん2日目としまーす上差し

 

っということで、2日目!!

まずは朝の状況から。

 

 

多分作業後の写真と比べて・・わかりにくい変化・・あせる

ジミーな作業、コツコツの2日目となります。

ただジミだけどね・・結構大変なんですよ。

 

っで・・

 

 

まずはこの奥から・・

この・・前回の工事で残しておいた洗い出し、

汚れが目立つということでこれの除去を。

 

 

これだけ見ると・・カンタンに思うでしょうけど・・

 

っで次・・

 

 

まぁいらんとこまで欠けないようにするのが大変でして・・・

こうやってサンダーでの超シビア切込・・これがね・・

洗い出しの場合、破片飛びまくるし。

一発目のときに眼球直撃・・

ずっと涙目での進行でありますえーん

 

っで・・コツコツ・・

 

 

こういうの大きければやりやすいけど・・

ちっこい方がかなりやりにくくて・・

他いわさんよう、細心の注意払いながら・・コツコツ進行いたしました。

 

っで3つ目。

 

 

ここは特にシビアに。

場所が場所やしね。

 

っで無事クリアして・・ちょいハヤメシ。

 

 

早目に行ったのに・・もう密やったけど笑い泣き

 

っで戻って・・本日一番の難関。

 

 

ホンマは後の作業考えると・・

ハツリスペースこの倍は取りたかったけど・・

できるだけ小さく・・

打合せしていた際にそのように解釈しましたもので。

ただ小さく・・斫るのも、この後の作業も難易度マシマシなワケでして・・

相当な苦戦となりました。

 

 

洗い出しのカケラに加え・・プラスチックの熱いカスも眼球直撃・・

特に左目はえらいことになりつつの進行となりましたえーん

 

っで・・

 

 

んで・・

 

 

ナントカ・・ナントカ・・噴水状態生み出さず・・

斫り完了しましたウシシ

 

っで急いで掃除を。

 

 

材料や明日いるもん・・取りに回らないといけませんもので

急いだワケであります。

現場作業してるときだけが仕事じゃないものであせる

 

っで・・交野・・

 

 

八幡・・

 

 

そして帰還して倉庫で明日の準備を。

 

 

ホンマは・・立水栓朝一固定して・・その後続けてモルタルの仕上げ作業を・・

ってのがベストですし、それ想定で見積もりもいたしましたが

断水タイムお昼ご希望とのことですので

それ考慮して進めさせていただきます。

当初少し早めで上がれると踏んでましたが

恐らく丸一日・・場合によっては・・暗くなるまでの作業となるかもしれません。

ただ昨日・・ご希望先に聞きましたし・・知恵と材料駆使して

ナントカいたします。

そんなわけで・・明日非常に緊張感を・・あせる

ってことで・・緊張感にカツドーン。

 

 

ただそれよりもマジで目がヤバイ。

超強力目薬ポチッお願いいたしますっ

 

右矢印

 

それでは明日もガンバリマスメラメラ

 

ではっ。