一日中・・超低温との戦い!!・・・N様邸スタンプコンクリート美観維持作業初日!! | 四季彩々-子沢山の外構職人の戯言-

四季彩々-子沢山の外構職人の戯言-

大阪府枚方市で外構工事・エクステリア工事の設計・施工,
商品販売をしているサワノエクステリア澤野成芳です。
少子化に逆行する7人の父&3人の祖父です。
現場からの職人の視点を中心に仕事の事
関係のないことまで備忘録代わりに書いてます。
駄文多いですがご勘弁を!

お家がとてもそばのN様邸・・

っということで未明から朝・・今日はギリギリまで見積もりをあせる

 

 

こちらの電気工事分だけでも先にと。

本工事の方は・・年末年始、図面書きからしっかりとさせていただきますメラメラ

 

っで送信してすぐ準備。

そして現場へ。

 

 

今回の3連発メンテ・・

どこも想定よりも状態がぁショボーン

 

 

 

 

全ての膜、リムーブして塗りなおす方が

そりゃもちろんいいのでありますが

それすると1日から2日増える・・

っということはコストもかかる。

ホンマにどうしようもない状態でしたら

そちらおすすめはいますけどね・・

ギリ・・ちょい手間増やしはしますが一日で収まる範囲でと。

 

ってことで前回までと費用変わらない方法で今回の作業を!!

 

 

とりあえず・・弱い膜は・・取れるものは取り去るように

強めの洗浄を。

 

そしてケツから吸水を。

 

 

ここは一日日が当たらないもので・・

この時期はこれ必須かなと。

 

高圧洗浄・・スタンプ前のコンクリートもブロックも・・

 

 

もちろんついでにやってまーすウシシ

 

っで11時になっても・・まだこんな気温目

 

 

次のステップになかなか・・

身体も冷えすぎ・・

ってことで予定外麺を。

 

 

そしてとある作業しつつの・・できるとこ養生も。

しかし・・ある部分が・・ずっと・・

 

 

すぐ止まると思ってたんやけど・・ずっと笑い泣き

 

 

っでとある作業・・やっと。

14時ごろ・・まだこんな気温。

 

 

水性のんやったら・・やったらあかん気温やけどね。

水性ちゃいますもので。

14時でこれでしたら・・

もうこれ以上は上がらないと。

 

あの水も止まってくれませんでしたが

一時的に止めるようにして・・一回目。

 

 

そしてもうひと作業かませたのち・・2回目を。

それを終えての整地タイム。

 

 

っということでギリ17時過ぎに・・

 

 

明日・・門柱下のサービス塗装も含めて作業を。

難航も予想されるので明日は朝から伺わせていただきますお願い

 

っで戻って・・

 

 

新築の際の工事模様チェックしてました。

原因・・結局わからず・・でしたけどあせる

そんなわけで・・深夜・・ナゾにカツドーンを。

 

 

さぁ明日・・2021年のラスト作業となるのかぁ。

それとも延びるのかぁはてなマーク

どちらになろうとも・・やれることはしっかりと。

明日もあの場所は極寒でしょうし

本日はカイロポチッお願いしますっ

 

右矢印

 

それでは明日もガンバリマスメラメラ

 

ではっ。