おはようございます照れ
毎朝5時起きグラサンお弁当作りも
朝の風が秋風に変わりつつあり
大分楽になってきましたね
我が家の狭い庭では
秋明菊も咲き始めました飛び出すハート
ありがとう咲いてくれて…
秋明菊はグラサンの兄嫁さんに株分けしてもらった花なので
秋明菊咲いたの見てお姉さんの顔が浮かびました照れ
元気かな?お姉さん

Σ(゚ロ゚;)…ん…なに、この塊

のんびり考えながら
洗濯物干してたら
本当に…Σ(゚ロ゚;)吃驚しすぎて
表情が固まるってこんな時なんだべね
む…虫?
ベランダ閉める前に、スマホびっくり
今はいいですね〜!
なんでもスマホのレンズって所で
検索すると出てきます目サーチ
この正体不明の塊は
クロメンガタスズメ(蛾)の幼虫で
ちなみに毒はない模様です。
ちなみに大人の状態です
しばらくはベランダのあそこのガラスは開けませんキメてる

初物…もういっちょ
手のシワいっぱいすみません
令和4年の500円玉
お初です。
何か色がちと違う…
スクショです


なんか溝も斜めってる

この微細文字は分かりませんでしたが再度挑戦したいと思っておりますよ

今年の夏は色々初めてが
ありましたが
これも年甲斐もなく大興奮でしたラブ
お盆のお墓参りの帰りに
デコトラの集会を見に行きましたが
凄かった〜!
女性のトラッカーもいました。

あ〜〜大興奮です(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
皆さんお仕事お疲れ様*´ㅅ`)"
そして体調に気をつけてお仕事頑張ってくださいませ。

帰りは、あじきゅうさんで
辛めの味噌ラーメンで
小腹(笑)を満たして帰りました。

久しぶりに
暑い時に熱いラーメン最高でした。

ぶどうぶどうぶどう

今年も自分の実家には
コロナ禍で帰れずでした。
実は、実家の父親84歳が
7月に胸の痛みを感じ
宮古病院に救急で診察したら
心不全になりかけてたみたいで
緊急入院になり
コロナ禍でもあり、誰も会うことも出来ず、お爺さんは耳も遠く電話もかけれず…
このまま、父親と会えずに終わるのかな?って考えてしまいました。
心臓の方の三本の血管が詰まりそうになってて
2本までは上手く処置が進んだみたいですが
2本目の血管の所で体調が急変したらしく
しばらくは体調回復を待ってからという感じらしいです。
沿岸部でコロナが増えてて
出来れば宮古病院に3回目が終わるまでおばあちゃんは置いて欲しかったみたいですが
本人はあんな田舎でも、山とか牛とか見たいみたいで退院してきた感じです。
3回目が終わるまでコロナにならないように内陸から毎日祈るばかりです。
早くコロナ禍過ぎないかなぁ〜お願い