実は
性懲りも無く
また
道の駅スタンプラリー車気づき気づき
いわて日帰り温泉車照れダッシュダッシュ
ゆる〜く初めております。
昨日のお休みの日は
お天気良かったので
「道の駅はなまき西南」照れ車キラキラキラキラ
でスタンプ押した後
「道の駅ひらいずみ」か
「道の駅錦秋湖」で迷い
結局、秋田道に乗り
道の駅錦秋湖のスタンプを貰いに行くことにしました。
12月までは土砂崩れにより
下道が通行止めになり
秋田道が50km規制で
かなりおばちゃんにも走りやすい速度で気持ちばかりも楽でした。
まぁスタンプは無理でも
錦秋湖見てストレス発散するかなって軽い気持ちで車ダッシュダッシュ
錦秋湖サービスエリアのお兄さんに聞いたら
温泉付きで有名な駅 「ほっとゆだ」の向かいの「湯夢プラザ」でスタンプ置いてますと教えられ照れ車ダッシュダッシュ
着きました。ほっとゆだ駅
向かいの湯夢プラザ
中には貸し自転車や産直
錦秋湖の素敵な写真
打ち上げ花火
これは何号玉なんでしよう?
そして
錦秋湖ダムカード
普通バージョン


オリンピックバージョン
とても綺麗キラキラキラキラ
本物見たかった〜!
湯夢プラザ内のお蕎麦屋さん
田舎蕎麦780円
和賀わらび&なめこが入って
ちょっと濃い味だったけど
美味しゅうございました飛び出すハート
駐車場には足湯がありました。
和賀の帰りは
また高速だといくら無料と言えど
20分まちの交互通行
行きはたまたま待たずにスイスイこれだけど。
道路上で20分はキツい
ということで、帰りは和賀~沢内~鶯宿というパターンで帰ることにしました。
が…ガーン
お客様から自殺の名所の話を聞いたばかりで
どうしてもその場所は通過するんだよなぁびっくり車ダッシュ
迷いながらも運転してたら
途中のY字路で盛岡、花巻と別れてる所があり迷わず花巻方面へ
長野峠と同じく
冬は通行止めの県道12号線と
後で判明したのですが(笑)
通称なめとこライン
大規模なトンネル工事しており
途中、昔の道路に指示され
怖いながらも車照れキラキラ
こんな感じですよ、上の方は
下の川と並行の道路を走り
最後、グイッと車が出た先は
あのトンネルの根元辺り
急に2車線でぉぉおって感じです
振り向いて写真


いい所でしょう
マイナスイオンたっぷりです
車ダッシュダッシュ途中
刈払いの方々が綺麗に道を整備してました
お疲れ様です
ここから先は冬の通行止めになるみたいです
ここは降りてきて直ぐの豊沢ダム
凄い静か
豊沢ダムの少し走ると
鉛温泉に出るんですよ
結びの宿愛隣館
前に1度だけ宿泊した時がありますがまたの機会がございましたら、よろしくお願いします(笑)
あぁぁニコニコ楽しかったヽ(*´∀`)ノ
また何処か行きたいなぁ
クローバークローバークローバー
我が家のツツジ?さつき?
今が満開ですよ〜!