蓬乳酸菌仕込みました

 

以前の記事で蓬を10kg採取して、エキスを抽出する、

仕込みをしたことを、書きました。

 

今日様子を見ました。

水蓋をずらして・・・・エキスは充分に出ています。

新鮮な蓬の香りは、当然失われています。

酵母はバケツの縁に少しついています。

PHは4,26、少し足りないが、この後の培養で調整しましょう。

味の確認・甘味は全く無し。充分に乳酸に置き換わっているようです。

 

 

一掴みづつ絞って

 

きつい織り目の布で作った袋で濾しました。

13ℓあったので、20ℓ培養を省いて100ℓ培養に変更。

濃厚な蓬乳酸菌液になるでしょう。

 

 

別容器で白いてんさい糖900gを熱湯で溶かします。

水を足して温度を下げて100ℓタンクに入れます。

さらに水を足して充分に水温が下がってクエン酸を100g。

 

蓬エキスを入れます。

 

そして・・・・・・・・・EMXゴールドを100cc

 

EMXゴールドを入れる人は、少ないでしょう。

入れる場合は全量の1万分の1と言われていますが、

私は常に10倍の千分の1を入れています。

EMW, EM-1、玄米、の時も、同様に入れます。

高波動です。

 

タンク上部まで水を入れて、櫂棒で攪拌。

 

 

セラミックヒーターを38℃に設定しています。

今日の仕込みは無事終了。

 

 

この後久しぶりに、香月中央公園に行ってみることに。

 

家を出て50m葛の蔓が、ガードレールを乗り越えてきています。

 

我が家の前、葛の蔓は伸びてきますが、いつも切っています。

ゴミステーション、20年程前に自作しました。

亜鉛メッキパイプを溶接して制作。

最初は緑色の25mm目のプラスチックの網を、張っていましたら、

カラスが下からゴミ袋をつついていました。

「こりゃ、いかん」と、目の細かいステンレスの網を買ってきて、

本体を取り外し、自宅に持ち帰り、底と4側面に張りました。

私含めて5所帯が利用しています。

香月中央公園に向かいます。

 

ここからは煉瓦道。

ネズミモチの実は直径2mm位。

 

ネズミモチの向こうは栴檀(センダン)の木、樹皮はインフルエンザに効きます。

栴檀は手首の太さの枝も簡単に折れます。細い枝に乗るのは危険。

今の時期は樹皮も簡単に剝がれます。

天日干しして、細かく切って保管、煎服します。

実はシモヤケに使います。こんな実。

落葉後の晩秋~初冬の頃。ヒヨドリがよく食べます。そこを過ぎると、

布袋竹(古参竹)があります。筍の中では、トップクラスの甘味です。

 

 

この辺も葛があり、9月には花が咲きます。

ここまで真っ直ぐ歩けば10分以内。

煉瓦道が終わって道路に出て中央公園に行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく