今回はハサミであそぼう!!と、粘土であそぼう、の2本立て
 
私の造形教室は、一個だけつくる。とかじゃありません。
2時間の間に、5.6個作るので、
次々と楽しく遊んでいく、そんな教室です。
 
みんな夢中で作るので、2時間もあっという間!
 
3歳の子供達も、飽きることなく 最後まで楽しそう!!
こども達が夢中になる、魔法の造形教室です!
 
まずは、チョキチョキ、はさみあそび!
 
 
こんな女の子と、男の子、こうさくのたね『オリジナルワーク』を作っていきました。
 
ベネッセではイラストレーターさんが描いていますが、DVDの方の女の子は私がイラストを描いて
実際に大きく作っていますよ。映像のセットも私の手作りです! 
テーブルの前の大きな鉛筆も後ろの飛行機や帽子も手作りなんですよ!

そして、髪をカットする大きな女の子も私が作ってます!

ぽけっとをとっているみんなは是非、DVDで私の作品も見てくださいね!
 
と、ベネッセのお仕事の話はおいておいて、、
 
今回は、この授業のために作ったので、顔は描きませんでした。
もちろん子供達が描くためなのです。

 

image
 
奥の紙、わかるかな??
私が、髪の毛の元(ウィッグ?)を切っていきました。
1.5センチ間隔に短冊状に切り込みが入っているのです。
 
それを頭の部分に貼り付けて、ちょきちょきと髪の毛を切っていきます。
 
 

 

 

{947C8692-B0BF-486A-8A18-E0C4AEEB4949}

 

 

{0ED0C1EE-476C-492D-837C-422298D4369B}

 

 

紙は、鉛筆などに巻くとくるくるになるよ〜と伝えると
くるくるとパーマをかけるこや
どんどん切ってショートカットにする子など
好きなように髪をデザインしていきます。

 

 

{21663D24-2743-4941-9DA9-E491A38F6BF2}

 

 

{D1B91F3B-266E-496F-8622-D8E38A117E46}
 
私の切った紙をさらに半分に切って、こんな風にかわいいカーリーヘアーにした子も、
 
チョキチョキ切るのも、くるくる丸めるのも面白いよね。
 
紙ってこんな風に 色々と変化するから楽しいね。
 
いろんな技法がわかると表現が広がって、どんどん作るのが楽しくなるよ。
 
 

 

 

{63D826A5-EC50-4695-844D-80D1082F654E}

{B25C7CA1-4AEA-4DAB-8132-A3393DE643CD}

今日は三角を切る!も やったんだよね。

紙の端を切ったり、1つ切ったら、こんな風にすると、もう一つ三角切れちゃうよ!って、大きな紙から 色んな三角の切り方をやってみたよね!

そして、ワニさんの歯にしました。

みんな、これでいつでも三角に切れるね!

ハサミって楽しいでしょ?

私は「ハサミ」が大好き。
一枚の紙をいろーんなモノに変身させるハサミって 可能性無限大で本当に凄い道具なんです。

と、ハサミあそびをしたら、次は「折る」あそびになります。

つづく。



手紙社のおやこ造形教室は若干名 追加募集する事にしました。2人ほど追加の予定ですので、この機会にご参加ください!

とにかくよく笑い 話し声の絶えない 自慢の楽しい教室です。

お父さん、お母さん!こども達。みんなで楽しんでます! 残り3回!楽しんで行きましょう!

https://coubic.com/tegamisha/303667