昨日は 第二回東京都女性歯科医師の会 が東京国際フォーラムで行われ、私も出席してきました。


朝9時半から料理の鉄人の審査員として活躍なさった 岸朝子さん の講演があり、その後はその岸先生監修によるお料理が並ぶ 東天紅での懇親会。

午後2時頃まで、総勢100名以上の女性歯科医師が集いました。



写真は講演をなさる岸朝子先生。

今年数え88歳

つまり米寿を迎えられたそうですが、1時間半の講演は立ちっぱなし、そしてほとんど原稿なしとそれはそれはお元気でした。
Dr.SAWAKOの美しい歯へのダイアリー

Dr.SAWAKOの美しい歯へのダイアリー

こうしてお元気でいられるのは、すべて日ごろの食生活のおかげだそうです。


心に残ったお言葉は…

 

魚1、豆1、野菜が5。 それに加えて牛乳と卵を毎日摂ること


人間も動物。だから何をどれだけ、どうやって食べるかを考えること


食卓の崩壊は家庭の崩壊。その先は国の崩壊に繋がる。

こちらは懇親会で岸先生を囲んで記念撮影したときのもの。
左端は私の中学、高校時代の同級生。
大学は違いましたが、それぞれ歯科医師として仕事しています。
久しぶりの再会でしたが、またお付き合いが続きそうです。

今や女性の時代。
そんなことを改めて感じさせる集まりでした。