続『超高齢化社会を生き甲斐をもって生きる3原則』

ごきげんよう! さわこです。

講演会に他教会の友人F氏が来てくださいました。
その方のブログに、要点をまとめて紹介してくださっていました。
玄関ホールでは聴きとれていなかった所、画面の字も見えていなかったりした所をきれいに書いてくださっていました。
私のまとめよりも、ずっとすっきりわかりやすくまとまっていました。
そういう次第で、紹介させていただきます。


ある教会の講演会で『超高齢化社会を生き甲斐をもって生きる3原則』というのを
教わりました。
「坂の上の坂の人生に イエスという!」という題が付いていました。
司馬遼太郎の本に 『坂の上の雲』がありますが 現代は更にその上に坂が加わる
超高齢社会なので それだけの覚悟が必要! という訳です。
男性も平均寿命が 80歳になり 長くなった余生をどう生きるか? 
精神科医ヴィクトール・フランクルという方がいました。 
ナチスのアウシュビッツ収容所で 辛酸をなめた人です。 
その経験から どんな状況でも生き甲斐をもって生きる為の3原則を提案した訳です。

その考えにたって 講師が日本の現状に即して

『 医療や福祉では解決出来ない人生ラスト10年 』 
を生き甲斐を持って生きる3原則とは

⑴ 体験価値  周りの人々への愛を持つ 周りの人々に目を向ける隣人愛。 
⑵ 創造価値 新しく始める  日野原先生 柴田トヨさん 三浦雄一郎さんなど
       最後の10年を新しいことに挑戦! 一人前になるには 10年位
       かかるので 今(70歳前後)から とりかかること ライフワーク
       でも趣味でもいい。
⑶ 態度価値 どんな困難の状況でも 希望を見いだし イエスといえる生き方を!
       アウシュビッツの収容所を生き抜いた人々は 困難な状況に決して
       諦めなかった人々でした。 前向きというか 神を信じて得られる
      『生きる喜び 心を安らかにする態度』 のことかと思います。

マラナ・タ
アシュラムでご一緒しているF氏。
聖書通読、毎朝のデボーションも共通項です。
Fさん、助かりました! 感謝!!!!!!