10月30日

 

わたしが通うスポーツジムの目の前からの風景

巨大な物体を建設中

ずっと足場で囲われ外観が見えませんでしたが

 

最近

足場が外され

わたしから言わせると

仮面が外され

外観が見えてきた

 

 

2か月前はこんな感じでした

 

こちらは

(仮称)かほく総合体育館

 

かほく市総合体育館条例(案)の提出が9月議会においでもございまして

利用について

優先順位をあらかじめ規定をすること

料金設定

利用減免について

など

ソフト面においでも徐々に定め明らかになってきています

 

 

 

見えにくいですが図面はこちら

 

鉄骨2階建て

床面積は8758平方メートル

 

1階 向かって左側がアリーナ

中央部にスポーツモールとして

市民が集いにぎわい交流を目指す場

右側にトレーニングルーム(ジム)と

吹き抜けガラス張りの弓道場

 

2階 が柔剣道場とアリーナ固定観客席

(固定 可動式合わせて観客席は1840席)

 

気になる車いすの方の観客席は10席

介添えの方も一緒に観戦できる広いスペースを用意してくださっています

 

Vリーグなど

プロスポーツを使う場合はサブアリーナが必要ですが

隣の河北台中学校の体育館をサブアリーナとし

新体育館と渡り廊下で繋げるということも

(現在 河北台中学校の体育館との渡り廊下の建設に入っていますね)

 

こうして

仮面が外され

全貌が見えつつあると

どのように使用されるのか

更なるにぎわい創出にどのようにつながるのか

想像するのも楽しみになります

 

ジムで走りながら

想像してみております

 

時に

市民から

建てている「あれ」なに?

と聞かれることございますが

 

改めまして

「体育館」です

 

 

最近撮った写真は

 

 

 

 

同じネタで投稿する他の投稿ネタを確認する