2月23日

天皇誕生日(祝日)

お休みでございますが

議員にはお休みはございません

 

3月議会が近いので

自宅で議案書に目を通し

質問に必要な原稿制作に没頭

半日 パソコンと向き合っておりますが

我ながら表現力の乏しさと

語彙力のなさに・・・

なかなか 思うままに筆(パソコンを打つタイプ)が進みません・・・

 

所謂「行き詰まる」

という状況であることは

わたしも受け入れて

行き詰ったら

 

気分転換という

現実逃避

 

リセットとも言いますが

また違う作業をすることで

考えすぎた思考を真っ白にすることができます

 

ということで

 

 

ハンドミキサーを握る

 

久しぶりに パウンドケーキを焼きましたが

家にあるもので・・・・

と冷蔵庫を開くと

 

 

まつやさんのとり野菜みそ

 

まつやさんと言えば

「かほく市」に本社工場があります

石川県民のソウルフードとも言えると思いますが

かほく市民のみなさんは冬場

まつやさんのとり野菜みそはある程度 ご家庭にストックされているのでは

(我が家も箱買い)

 

冬場は鍋をする機会が多いですので

利用する機会は多いです

 

↑まつやさんオンラインはこちら

 

ということで

みそスイーツということで・・・

 

 

まつやのとり野菜みそのパウンドケーキ

焼いちゃいました

 

レシピは

18センチパウンド型で

小麦粉100グラム

べーキングパウダー 3グラム

砂糖100グラム

卵(Mサイズ)2個

無塩バター90グラム

まつやのとり野菜みそ30グラム(スプーン大2)

 

バター→砂糖→卵→みそ→小麦粉とベーキングパウダー

(常温に戻した)

をさっくり合わせて

170℃オーブンで40分

 

みそ味のパウンドケーキ

甘じょっぱさがクセになるお味

 

よく「みそまんじゅう」ってありますよね

(能登の方では有名)

実はみそまんじゅう好きでして・・・

おまんじゅうの皮が味噌味なのが何とも言えない美味しさがあるんですよね

 

それと同じで

みそ味のパウンドケーキ

 

 

我ながら 想像通りのみそスイーツに満足しております

粒あんと一緒にいただいて 和スイーツに

 

ちなみに

まつやのとり野菜みそ

余ったみそは 

今晩 家にあるお野菜と一緒に煮込んで

野菜スープにいたしました

 

さ・・・

気分転換できたので

原稿作成の続きを・・・

 

 

まつやのとり野菜みそは

かほく市のふるさと納税の返礼品です