鏡。

 

人の姿や物の形を映し見るもの

 

 

ただいま

3月定例会

一般質問の通告書を制作中ですが・・・

 

自分の文章力のなさ?

もあり

伝えたいことがなかなか文章にまとまらないことに

キ―――――――――――ッとなります

 

ホントに 文章のデザインって難しい・・・

伝えたいことが伝わるようになっているか

文章という表現力

 

北京オリンピックで

フィギュアスケートやっていますが

演技構成点は

技術 要素のつなぎ 表現力 構成 音楽にあるワケでして

 

いづれにせよ

表現力というのは

どのステージにおいても重要だと考える今日この頃

 

表現力=デザイン

なワケでして

 

ホントに

time is art

だなと感じずにはいられません

 

と 同時に

多くの議員さんたちが

定例会が近づくと

一般質問の原稿を書きますが

私と同じように 文章力で

苦戦し汗をかく方は多いと思いますが

 

それと同時に

相手も(執行部)も

それに答える 答弁書を制作されますが

 

おそらく

私どもと同じように

ご苦労をさせていることと思います

 

相手は鏡と言います

 

苦労しているのは こちらだけではなく

向かえる相手も ご苦労されていることを理解しております

共に頑張りましょう