7月19日

暑い1日でしたね!

本日も石川県に熱中症警戒アラートが出ておりまして

最高気温 33℃まで上がりました

 

早くも夏バテ気味(?)

 

・・・にならないように

 

かほく市若緑で 養殖している ドジョウをいただきます

 

 

↑詳しくはこちら

 

銘水「わかみどり」で潤う

かほく市若緑地区でのドジョウの養殖

こちらで栽培が盛んな特別栽培米と同じく

ドジョウも大切に育てられています

 

夏バテ予防にウナギ

というのが定番ですが

ウナギに匹敵する栄養価の高い食べ物が

実はドジョウ

この時期あっさりしたドジョウを食べて精力をつけたいものですが

 

自宅で ドジョウのかば焼きは

難しいので

唐揚げに・・・

 

お姑さんに揚げてもらいますが

そのお手伝いをしておりまして

ドジョウの唐揚げを学習しました

 

 

生きているドジョウに日本酒をかけて 酔わせます

 

そこに 天ぷら粉 片栗粉 マヨネーズ 水少々で

衣をなじませて

ドジョウが酔っぱらって身動きできない状態の隙に

油で揚げるのですが

 

ドジョウやイカの天ぷらって・・・

(水分を多く含む食材などは)

油はねしますので苦手ですが

うちのお姑さんは

 

 

油はね防止に

「梅干し」を2個 てんぷら鍋に投入して

一緒に揚げると

 

油はね しないんですね

 

油がとんで 腕や手にあたって火傷・・・という経験がありますが

梅干し投入での揚げ物は

油はねがない

 

 

お姑さんの言うとおり

まったく油はねしないで 大人しくドジョウが揚げあがりました

 

 

ということで

いただきます!

 

軽く塩をふり カリカリにあがったドジョウをいただき

この暑い夏を乗り越えたいと思います