発達障害

の僕が「食える人」に変わった

すごい仕事術

発達障害サラリーマン 借金玉

 

 

 

休みたいけど

休めない人多いと思います

 

本音は休みたいけど

この仕事は自分にしかできない

今日までに仕上げなきゃ

こんなことで休んでいいのかな?

さぼっていると思われたくない

もっと頑張らなきゃ

 

なんて 本音の上に多い被さってくる

「恐れ」をもう一人の自分がいたりします

 

ワークライフバランス

と言いますが

仕事と生活の調和が実現した社会

を言います

 

なんだか よくわかりませんが

非効率的な残業を抑制して

プライベートを充実させることで

充実から生まれる喜びやエネルギーを

仕事に生かしましょうとでも言いますでしょうか

 

これも わかりにくいでしょうか

 

わたし的に言いますと

車の運転で

永遠に ドライブ(D)にギアを入れっぱなしではなく

ニュートラル(N)にしておくことだと思う

 

neutral

(ニュートラル)

ギアがかみ合っておらず 動力が伝達されていない状態

 

別名「遊び」とも言いますよね

 

人のこと言えない

わたしも休めない人に近いと思います

一旦 ギアをドライブに入れると

走りっぱなしになってしまいます

 

10月は連休が続きまして

みなさんは どのような休日をお過ごしでしょうか

 

何かしていないといられない

というのは

何かしている自分じゃないと認められない

という思い込みがあったりしまして

(所謂 恐れ)

休みでも休まらないということがあると思います

 

 

ふと 手に取った

大人の発達障害の方の仕事術の本

こんなことが書いてありました

 

「なぜ あなたは休むのが下手なのか」

 

ギク――――――ッ

とします この一文

 

発達障害の方は

スケジュールというものが重要です

予定がないと不安になるのも特徴だったりしますが

(うちの長男もそう・・・親子でか(;・∀・))

 

スケジュール(予定がない)というのが

不安だというなら

 

スケジュール帳に

予定がないところを白紙にするのではなく

「休み」と書く

 

つまり

スケジュール(その日やることが)

「休む」ことだったりします

 

先日 映画「プーと大人になった僕」を観てきましたが

 

最高の人生を導くのは

「何にもしない」

ということからと表現されていました

 

スケジュール帳に

「休み」または「何もしない」と書いてみました

 

走りっぱなし しんどいです

みなさんにワークライフバランス!と叫んでいる立場だからこそ

自分が休まないと示しつきませんよね

 

三連休の最終日

みなさまは どのようにお過ごしでしょうか

休めない方へ

 

今日のスケジュールは「休み」です

 

発達障害の仕事術は

本の帯にも記してありますが

「発達障害」じゃなくても役に立つ

 

どんな方にも 言える

円滑な仕事ができるシンプルな方法が

書いてあります

 

休めない方にお勧めの一冊です