サレ妻、略奪される

サレ妻、略奪される

サレ妻が、友達に略奪?されるのはどうなのか。離婚に影響はあるのか。悶々としている記録です。

Amebaでブログを始めよう!
以前に恋愛について、
愛着スタイルの
内容を見た記憶がある。

なぜかそれを急に思い出した。

考えたくないけど、目を背けちゃ
行けないこと。


45の質問を答えて出てくる
愛着スタイル診断のサイトで

(回避型 診断 で検索すると
いろいろと出てきます)

私は安定型よりも不安型が
高かった。安定型も結構
高かったがスコアが5以上
違っていた。

彼の事を考えてこう答えるかな。
とやってみたら、見事に
回避型だった。それも
珍しい不安回避型。


それをどのように捉えるかは
人それぞれだが

あまり良くないと感じた。

彼の事がよくわからなかったのが
ストンと腑に落ちた。

初めて付き合うタイプだな。
と、思っていたが、少ないタイプ
だから当然と言えば当然。


元夫は回避型だとなぜかわかっていた。

そして回避型は不倫しやすい。
関係が良好でも不倫しやすいと。

出来れば避けた方がいいタイプ。
変人。冷血漢。鬼畜。

でもなかったですけど。


惹かれ合ったのは
しょうがなかった。

自分の事も
相手の事も

理解できていなかった
のだから。

目から鱗すぎて。
彼にばかり気が向いていたから
元夫の事は考えようと
しなかった。

傷つくから。辛いから。
嫌だから。臭いから。


でも、回避型と納得したら
元夫の不倫に関しては
許せるようになっているような
雰囲気。

許せるなんて言うとその言霊で
縛られるから、言わないけど


愛着スタイルは幼少期の
母親との関わりが
関係しているから

私には関係ないし
元義母を恨んだ時期もあったが
あながち間違いでもなく。

心を守るために、
障壁を作ったのだろう。

私を裏切ったから、
モラハラする事で
自分の心を守ろうと
してしまったのだろう。

モラハラは自分の心を
守るためにしていると
当時から感じていたが

なるほど。
と、納得している。


私が安定型に変わらなければ
彼とは無理だな。

恐らく歴代の彼女も不安型
だったんじゃないかと思う。

話を少し聞いただけだけど。 
まぁ、女性は仕方ないよね。
恋したら恋でご飯食べられるから。