ご訪問ありがとうございますにっこり









本日は投稿ネタを…



子供がよくする忘れ物


 

小学3年生の息子。

ハンカチ、ティッシュ、名札は日常茶飯事。

あとせっかくした宿題も持ってくの忘れる。

 



この前なんかは同じ日に、

ハンカチ、ティッシュ、名札、通学帽、水彩絵の具セット、宿題を忘れてましたね悲しい


たぶん、ノートとか教科書も忘れてる。


 


あと、

「出すのを忘れる」パターンも結構あって、まさにタイムリーなんですが、昨日の夜寝る前に給食袋を出してきました泣き笑い

即洗って干して、今朝アイロンかけて持たせました。



 

小学1年生の時は忘れ物をしたら後から持って行ってあげることもありましたが、

今はそんなことしませーん。




あ、夏場の水筒だけは届けるようにしてる。

命に関わるからね。




忘れ物をしてしまった時に、お友達にお願いして見せてもらうとか、自分でピンチを切り抜けるのも大事かなと思って。




それに痛い目に合えば反省するでしょ。

と思ったんですが、息子の場合は

「忘れても何とかなる!」

と分かって、変わらず余裕で忘れ物してます泣き笑い




どうしたものかね…。



 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 




忘れなかったもの…🍩



ミスドの福袋のドーナツ引換券の有効期限が今月末までだったので残りを一気に引き換えてきました!


お持ちの方は忘れないようにねー!








子供の水着の準備してますかー?