【9月3日~4日】

コロナが勃発してから総会を行っていなかったので、久し振りの渓游会の総会となります。今回は新人歓迎会も兼ねての総会なのでキャンプ場で行う事にしました。下北山村の平成の森のコテージで開かれた総会は、私的にはとても有意義だったと思います。

下北山村のスポーツ公園の奥にキャンプ場の受付事務所が有りまして、そこで手続きを済ませて平成の森に移動します。初めて訪れましたがめっちゃええとこやん♪

 

会場&お宿のコテージです。


この界隈は幾度となく来ていますが、この視点は初めてやな。


コテージ内は冷暖房完備ですが我々には必用無いかな。冷蔵庫は有難いね。


2階はどんな感じかな?


おぉ~、ええ感じやんかぁ~! ここで皆で寝るなんて修学旅行みたいやな。思い切り枕を投げたろかな。


そして総会を始めます。


報告を済ませて、これからの課題について議論します。


9月の山行予定を皆が挙げますが、坪姉が坪妹になってるやん。キンちゃん弾け過ぎやね


総会が終わって新人歓迎会が始まる。


まずはオードブルからやね。


そしてバーベキューの準備を始めます。


半ドラで焚き火も熾しますよ。


それでは頂きましょうか。


楽しいねぇ~♪


コテージの前での宴は心地良いですね。


サンマも焼きまっせ!


宴は何時までも続きます。


私は23時以降の記憶が御座いません。


深夜の2時過ぎに焼きそばと餃子が出て来ます。
 


翌朝は7時過ぎから起き出します。


朝食は温かいうどんとおじやを頂きます。
 


食後に軽いミーティングを行った後、片付けを済ませて池郷川の大又谷に向かいます。