【4月14日】

この土日は天候が大荒れになるそうな。それでも土曜日は少しはマシなようなので、単独で早朝発で奥美濃に向う。自宅を出る時は何とか晴れていてくれたのだが、現地に近づくにつれ、どんよりと曇ってきた。しかも林道は残雪で遮断されていて、出合までの歩きを強いられる。見上げれば希望の欠片すら望めないような感じです。10:05
イメージ 1

【タイトル】  コゴミ♪
【メンバー】  イジリーキンゴ
【日  程】  2018年4月14日
【天  気】  曇りのち雨

林道の途中で励ましてくれるショウジョウバカマ(猩々袴)。11;15
イメージ 2

お目当ての渓に入ります。11:30
イメージ 3

すぐに百合山葵を見つけるが写真を撮るだけにする。11:45
イメージ 4

雪代ゴーゴーの先に進むが、渓の殆どが雪で覆われていて目的が果たせないと悟り戻ることにする。先週付けられたと思う、私とは狙いが違う釣り人の足跡を恨めしく思うが、この流れの速さと、この時期の活性の低さと、この雪渓では、そうは釣れないだろうと勝手に思う。ただ、何が目的にしても、そこに向う気持ちが大切なんだと何時も思います。13:30
イメージ 5

来週辺りはどうかな?って水の流れに問いかける。
イメージ 6

ええんちゃう?って、イワウチワが応えたような・・・・。
イメージ 7

帰りに別の支流の林道に入るが、あきまへんね。
イメージ 8

支流を諦めて、もう一つ狙っていた渓に移動しようと思って戻っていると、単車に乗った怪しい感じの方が橋の袂で停まりました。げっ!カツアゲされるんちゃうかって身構えながら3歩進んで2歩下がる歩行でゆーーーっくりと歩くが・・・・・その御方はこちらを睨みつけているではないか!ヤバイな。3歩進んで4歩下がる歩行に切り替えようかなって思っていたら、キンゴさん?って声をかけられた。ん?知り合いかいな。ピークまで達した心拍数が標準値に戻るのを待ってから返事をします。すいません、20円しか持ってないんですm(__)m オアトガヨロシイヨウデ^_^;

強面のオッサンから聞き出した情報は、私が今から向うところやんか。次に会う時は、♪ダニーボーイに耳をふさいで♪by甲斐バンド!

つくし。炒めればシャキっとした食感で美味しいね。今朝、林道に入ったすぐの所で老夫婦が一生懸命採っていました。私もそういう連れ合いが欲しいなと思わなくもないのだが・・・・・・・いかんせん、相手が居ない(T_T)
イメージ 9

今年の桜の開花は早くて、大阪では見頃を過ぎたが、この辺りでは今が満開♪
イメージ 10

雨がポツリポツリと降る中で出会えました♪ 本日の私のお目当てはこいつです。さぁ!これから春を楽しむぞ!!!
イメージ 11

この後、雨も本降りとなって、これから更に荒れるというので戻ることにする。今日は一人だし、明日は休みなので高速道路を使わないで下道で帰る事にする。オール下道は1時間強も余分に時間が掛かり結構疲れたが、これもまた良しかな?