【3月4日】

先週の山行で、もうスノーハイクは行かない!って言ってたわんこちゃんに、奥美濃の湧谷山なんかどない?って誘ってみると、湧谷山ならいいかもねって乗って来た。ホリホリから、スキー場から、ちょろっと登ったとこやでって聞いていたので、楽なイメージが植え付けられている。わんこちゃんの気持ちを雪のあるアルプスまで持って行くのには、それなりの過程が必要なんです。冬の南紀の沢も、泳ぎの沢も、そこに気持ちを持って行く為の密かな計画が必要なんですわ。前夜は道の駅で二人で乾杯です。
イメージ 1

林道の奥までは雪で車が入れず、適当なところに車を停めて出発です。8:10
イメージ 2

ダニー君達が竿を振っているのを見ながら我々は取り付きに向う。
イメージ 3 イメージ 4

【タイトル】  思ったよりも展望が素晴らしくて・・・
【メンバー】  キンゴ、めぐわんこ
【日  程】  2018年3月3日夜発~3月4日
【天  気】  曇りのち晴れ
【場  所】  奥美濃 湧谷山・丁子山
【地  図】  美濃広瀬(1/25000)

イメージ 5

登るにつれて天気が良くなってきた。10:00
イメージ 6

トレースも無く、ワカンを装着して登ります。
イメージ 7

いつも思うが、頂を目指すと、まだまだ先は長いなぁ~。10:45
イメージ 8

頑張って登ろう。
イメージ 9

眼下には集落が見える。11:10
イメージ 10

奥に見える蕎麦粒山が格好良いな。
イメージ 11

しばし休憩。11:40
イメージ 12 イメージ 13

ピークに着いたぞぉ~!12:30
イメージ 14
 
お疲れさまー。
イメージ 15

ええ感じやな~♪
イメージ 16
 
湧谷山のピークは狭いながらも、とても展望が良くて気に入りました。
イメージ 17

イメージ 18

本日は貸切ですわ♪
イメージ 19 イメージ 20

らんち・たぁ~いむ♪12:50
イメージ 21 イメージ 22

わんこちゃんも御満悦のようで良かったな。
イメージ 23

帰りは丁子山を経て、東に伸びる尾根を下り、469.6m地点から真東に下って集落に降り立つ。15:25
イメージ 24 イメージ 25

道の駅に立ち寄ると、何だか賑やかになっていた。
イメージ 26

北近江温泉で疲れを癒して帰路に着き、家に戻って春のほろ苦さを少し味わう。
イメージ 27 イメージ 28