【3月27日】

2016年沢登り!南紀シリーズ第五弾は、太秦谷の大ゴナリ谷の予定でしたが、昨年と同じく木地小屋谷になりました。前夜は久し振りの道の駅「熊野古道中辺路」で宴会を楽しむが、この顔ぶれだと相当呑んだんやろな~♪
イメージ 1 イメージ 2

翌朝の風景。7:00
イメージ 3

本日の朝ご飯は、わんこ食堂の、めはり寿司でっす♪
イメージ 4

えだ1、えだ2さんと初めましての挨拶を交わして、車で出合に移動します。
出合近くに車を停めて、支度を整えて出発ですね。8:45

【タイトル】  春雷
【メンバー】  キンゴ、めぐわんこ、ミンミン、ホリホリ、えだ1、えだ2
【日  程】  2015年3月26日夜発~3月27日
【天  気】  晴れ
【場  所】  南紀 富田川・太秦谷・木地小屋谷
【地  図】  恩行司(1/25000)

出合に色付く山桜は、今年もええ感じやね。
イメージ 5

1m滝は左巻き。
イメージ 6

この先のS字斜滝は突っ張りで抜けます。
イメージ 7

華麗なるミンミン♪ お見事! そりゃ、楽しいわな♪
イメージ 8 イメージ 9

イメージ 10 イメージ 11

別嬪さんには優しいキンゴです(^_-)
イメージ 12

そして白竜の大滝。9:25~9:40発
イメージ 13

光と虹のコラボレーション。
イメージ 14

イメージ 15

滝の手前の左岸のルンゼから高巻いて、祠を見送って落口の少し先に降り立つ。
イメージ 16 イメージ 17

イメージ 18

いくつかの斜滝を越えて行きます。
イメージ 19

イメージ 20

二又に到着して大休止。10:35 左又の大ゴナリ谷を溯行する予定でしたが、今にも雨が降って来そうな空模様なので、右又の木地小屋谷を詰めて戻ることにする。でも、左又の連瀑も気になるので、男性陣は少しだけ偵察に入ります。
イメージ 21

落口に乗り上げるのに補助ロープを出してもらうが、取り付けば見た目より簡単でした。でも安全第一で行きましょう。
イメージ 22

大ゴナリ谷の初っ端の核心を堪能しました。
イメージ 23 イメージ 24

イメージ 25

二又に戻ると女性陣達は焚火を熾していました。11:40 ここでランチタイムやね。
イメージ 26

右又に進んで、大蛇と竜の口を越えて行く。
イメージ 27

イメージ 28

その上にも大きな滝が架かり、素晴らしいところですね。
イメージ 29

林道に詰め上がって東に進み、太秦谷左岸の南に伸びる尾根に乗り換える。13:30
尾根に乗り上げてしまえば、明瞭な踏み跡があって林道まで導いてくれます。14:50
イメージ 30 イメージ 31

この写真、まるで遠足の帰りみたいで笑っちゃいますよね。
イメージ 32

車のデポ地に到着して解散です。今回は、えだ1&2さん達と御一緒できて、とても楽しい溯行になりました。現場に同行すると距離が縮まりますよね。お互い、怪我の無いように楽しみましょう♪ えだ2さんの写真も使わせてもらいました。ありがとうございます。帰り道での山桜が、ええ感じですわ。
イメージ 33

イメージ 34

初めて訪れる女神の湯で疲れを癒して帰路に着くが、この温泉は湯舟に浸かると誰もが、んんん?って思ってしまう。皆はん、試してみなはれ~!
イメージ 35

懐メロを聴きながら、わんこちゃんの運転で高速道路を北上していると、南の空が真っ暗になって雷鳴が轟き、車に雷が落ちるのではと思わせるほどの荒天となり、本日の核心部はここでしたね。恐かったなぁ~。大ゴナリ谷は、来春に行く事になるでしょう。