おはようございます。

月曜日の朝、
蝉の大合唱で起床、
夏って感じです。

昨日は、料理教室でした。
3年前からワークショップ的な感じからご縁をいただいて、定期的に細々と教室をさせていただいています。コロナ禍非常事態宣言中は、休止していました。

お題は、夏の養生と発酵の料理

ルーロー飯は、中国のスパイス五香粉を使って、
胃腸を調えたり、豚肉で潤いをとりいれる





夏のスープ、塩麹で味付け、木耳で補血、きゅうり、ズッキーニで利尿作用、ミョウガで巡らすなどの効能を期待して。


みなさんがお好きなねばねばのオクラ。柚子胡椒をきかせてみました。赤いオクラ、ちょっと好き。

お正月に使って残っているのでは?白味噌。
白味噌とさつまいもの組み合わせ、気に入ってます。今が旬の青紫蘇と和えています。

こんな感じ、みなさんに仕立てていただきました。
デザートは、
岩泉のヨーグルトと自家製のすももジャム、取り忘れ🤣
すももは、潤い、喉の渇き、カラダの余分な熱をとる効能があるそうです〜。

みなさん、
いろいろなことをご存知で、私もとっても勉強になる時間で、メモメモ!
デザートのヨーグルトつながりで、
二層式のヨーグルト ミルコロ
がオススメとのこと。
今度、取り寄せてみようかなとおもっています。

今日はちょこっと仕事のこと載せました。
充実した時間、またがんばろうと思える時間。

さあ、
週初め、スタートしますよ❣️

今日も良い日になりますように。

今朝のこめこ、
猫の手ポージングです。
だんだん
奥目になってきた(笑)