『身体運動の機能解剖』はなぜ良書なのか | 澤木一貴オフィシャルブログ「パーソナルトレーニング24」Powered by Ameba

『身体運動の機能解剖』はなぜ良書なのか

 

 

パーソナルトレーナー/機能解剖学講師の澤木です。

 

 

私が全国で展開しているセミナー「基礎から学ぶ機能解剖学」のテキストは、この『身体運動の機能解剖』という本を使用しています。

 

 

なぜ、この本は良い本なのか?

 

 

 

 

◆まずは目次を見てみましょう

 

1 機能解剖学の基本的な知識
2 肩甲帯
3 肩関節
4 肘関節と橈尺関節
5 手関節と手
6 上肢の動きの分析
7 股関節と骨盤帯
8 膝関節
9 足関節と足
10 体幹と脊柱
11 体幹と下肢の動きの分析
12 バイオメカニクスの基本的な要素と概念
付録
ワーク・シート
用語解説
索引

 

 

このように、章ごとに、関節の部位が載っているので、順番通りに学んで行くと、全身の地図が読めるようになります。

 

 

 

◆各ページは・・・

 

*医道の日本社様のHPより。

 

 

1ページごとに各骨格筋の起始・停止、作用等が2色刷りのわかりやすいイラストとともに解説されています。また、図版、写真も多数ありです。

 

 

 

それもそのはず、この本は、アメリカで1948年に出版されて以来、ロングセラーとなっている名著の翻訳版。

 

 

歴史が違う!

分かりやすい!

 

 

このような本の情報は、科学的根拠がしっかりしていて、流行とは無縁のストロングスタイル。

 

 

私は、2002年に、総合学園ヒューマンアカデミースポーツカレッジの講師となる訳ですが、その時からこの本を愛用しています。

 

 

以後、10年に渡り、専門学生に指導。その後、5年のブランクを経て、今、「基礎から学ぶ機能解剖学」セミナーのテキストとしても使用しています。

 

 

カラダの勉強のスタートは、この本がおススメ!

 

 

まだお持ちでない方は、是非ご一読をおススメいたします。

 

 

 

------------------

 

 

「身体運動の機能解剖」を使ったセミナー、全国で展開中!

基礎から学ぶ機能解剖学

 

★部位ごと学べるコース

☆全身を2日間で学べるコース(1コマからの受講可)

*詳しくは上記をクリック!

 

 

 

 

 

IMG_20171010_221444271.jpg

 

 

17-09-16-12-11-54-619_deco.jpg

 

IMG_20170916_200231409.jpg

 

IMG_20170801_234225450.jpg

 

IMG_20170718_231020685.jpg

 

IMG_20170606_231404627.jpg

 

 

IMG_20170405_012102413.jpg

 

IMG_20170405_013246381.jpg

 

IMG_20170315_005634388.jpg

 

IMG_20170315_021528180.jpg