テレビ/雑誌/出版物 | 澤木一貴オフィシャルブログ「パーソナルトレーニング24」Powered by Ameba

テレビ/雑誌/出版物

パーソナルトレーナー澤木一貴は、メディアを通じての健康・フィットネス情報を発信しています。

お仕事のご依頼は、コチラまでお気軽にお問合せください。


実績

【書籍】

・格闘筋 進化論-Evolution-
 澤木一貴 監修 2012/05発売予定


・五十嵐圭のバスケサイズ
 五十嵐圭著、澤木一貴監修  2012/04


・ヘルシー&ビューティーフードアドバイザー資格公式テキスト 
 共著 1、3、5章執筆  2011/09


・メタボ解消筋
 澤木一貴 監修  2011/04


・かなあゆのプロフェッショナルエクササイズ
 澤木一貴 企画・執筆・監修  2011/01


格闘筋
 澤木一貴 監修  2010/09


・健康運動実践指導者試験筆記対策分野別&模擬問題集  
 NESTA JAPAN著(桑山純一、澤木一貴、清水忍) 2010/01




【DVD】

・週刊AKB 豪華版 SKE48運動神経No.1決定戦!
 ジャッジとして出演


・体幹エクササイズ・ベスト100
 澤木一貴 監修・出演


・おもいっきりフィットネス(全6巻)
 澤木一貴 監修





【テレビ】
・週刊AKB SKE48運動神経No.1決定戦! 
 ジャッジとして出演  2011/10

・ぐるぐるナインティナイン
 尻ミッターフジオ氏のパートナーとして出演  

・愛の修羅バラ
 体力年齢診断のために出演 2009/10

・あるある大事典
 姿勢改善アドバイスのために出演 2003/10




【雑誌等一覧】*2010年以降
10年 1月 書籍「健康運動実践指導者試験・模擬問題集」共著
10年 9月 書籍「格闘筋」監修
10年11月 ベースボールマガジン社「コーチングクリニック12月号」にてバレエの体軸トレーニングを紹介
10年12月 ベースボールマガジン社「コーチングクリニック1月号」にてトレーナー活動を紹介
10年12月 月刊「健康づくり1月号」にてインタビューが掲載される
10年12月 ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンvol.16」にてスクワット研究会特集記事
11年 1月 書籍「かなあゆのプロフェッショナルエクササイズ」企画・執筆・編集
11年 2月 書籍「即効!!“骨盤ゆがみ”の新常識 飯田潔著」にてストレッチ監修
11年 3月 ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンvol.17」にてチンニング研究会特集記事
11年 3月 枻出版「ランニングスタイル4月号」にて3分間サーキットトレーニングを紹介
11年 4月 書籍「メタボ解消筋」監修
11年 4月 月刊「NEXT No.50」 My Dream My Businessコーナーにインタビュー記事
11年6月 ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンvol.18」にて腹筋・背筋研究会特集記事
11年6月 「BODY+8月号」にて、ダイエットコーチEICOさんと対談記事
11年6月 ベースボールマガジン社「週刊プロレス6月22日号」にて『プロレス業界で働く人』記事掲載
11年9月 翔泳社「ヘルシー&ビューティー フードアドバイザー資格 公式テキスト」共著
11年9月 ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンvol.19」にてプッシュアップ研究会特集記事
11年10月 テレビ東京「週刊AKB」にて『SKE48体力測定』のジャッジを担当
11月10月 枻出版「ランニングスタイル12月号」にてホノルル部トレーニング指導記事
11年11月 月刊「NEXT No.57」世界のフィットネス特集でadidasパフォーマンストレーニング記事
11年12月 ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンvol.20」にてデッドリフト研究会特集記事
12年2月 月刊「NEXT3月号」にてファンクショナルトレーニング記事
12年3月 ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンvol.21」にてベンチプレス研究会記事
12年4月 講談社「五十嵐圭のバスケサイズ」監修
12年5月 スタジオタッククリエイティブ「格闘筋進化論-Evolution-」監修
12年6月 ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンvol.22」にてランジ研究会記事
12年7月 枻出版「ランニングスタイル9月号」にて『ランニング効率を上げる50の方法』記事
12年8月 「BODY+10月号」にてファントレ特集記事
12年8月 マガジンハウス「ターザンno.610」にて、アディダストレーニングアカデミー記事でエクササイズを紹介
12年9月 ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンvol.23」にてロウイング研究会記事
12年11月 枻出版「ランニングスタイル」にて巻頭記事『大腰筋特集』記事
12年11月 ベースボールマガジン社「コーチングクリニック」小学生の体幹トレーニング記事
12年12月 ベースボールマガジン社「姿勢が良くなる!小学生の体幹トレーニング」著
12年12月 「BODY+2月号」ファントレダンス監修
12年12月 ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンvol.24」カール研究会記事
13年1月テレビ東京「きらきらアフロ」で笑福亭鶴瓶さん、蛭子さんの体力測定監修
13年2月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.25」にてカーフ研究会記事
13年2月マガジンハウス「ターザンNo.621」体幹トレーニング特集にてプロレス・バスケトレーニング監修
13年2月枻出版社「ランニングスタイル4月号」にて、おうちトレーニング記事
13年3月フィットネスプログラムスメッツDVD「ファンクショナルレジスタンストレーニング」3セット発売
13年4月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.26」チーティング研究会/噂の盛りマッチョ記事
13年6月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.27」体脂肪研究会/野村昇平特集
13年6月ベースボールマガジン社Mook「体幹美人」著
13年7月ベースボールマガジン社「サッカークリニック8月号」でジュニアのパフォーマンストレーニング講座記事
13年7月枻出版社「ランニングスタイル9月号」ランニングの新常識・栄養とグッズ記事
13年7月枻出版社Mook「2週間スリムビューティー」著
13年8月ベースボールマガジン社「サッカークリニック9月号」でダッシュ力を高めるトレーニング記事
13日8月ベースボールマガジン社「ラグビーマガジン10月号」でジュニアの体幹トレーニング記事
13年8月ベースボールマガジン社「かっこいいカラダNEXTSTAGE VOL.20」にてジャンプスクワット記事
13年8月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.28」エキスパンダー研究会
13年9月ベースボールマガジン社「サッカークリニック10月号」でジャンプトレーニング記事
13年10月ベースボールマガジン社「サッカークリニック11月号」でハムストリングスストレッチ記事
13年10月ベースボールマガジン社書籍「増補版!姿勢がよくなる!小学生の体幹トレーニング」著
13年10月マガジンハウス「ターザンVol.637」でダイエットにおけるリバウンド記事
13年10月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.29」でトライセップス研究会
13年11月ベースボールマガジン社「サッカークリニック12月号」で3ポイントストレッチ記事
13年11月マガジンハウス「ターザン」でホルモン記事
13年11月ぶんか社Mook「お風呂に浸かるだけダイエット」エクササイズ監修
13年12月ベースボールマガジン社「サッカークリニック1月号」
13年12月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.30」
14年1月日刊スポーツ「パーソナルトレーニングスタジオSAWAKI GYM」紹介記事
14年1月ベースボールマガジン社「サッカークリニック2月号」でジュニア向け筋トレ記事
14年2月ベースボールマガジン社「サッカークリニック3月号」でジュニア向けセルフマッサージ記事
14年2月フィットネススポーツ「アイアンマン3月号」で澤木一貴の半生紹介記事
14年2月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.31」でケーブルマシン研究会
14年3月ベースボールマガジン社「サッカークリニック4月号」で障害予防ストレッチ&マッサージ記事
14年3月クラブビジネスジャパン「フィットネスビジネス71号」マイクロジム紹介に「SAWAKI GYM登場
14年3月日本フィットネス協会機関誌「ヘルスネットワーク4月号」でテニスボール足コンディショニング記事
14年4月マガジンハウス「ターザン647」に澤木・三輝がトレーナー会談記事、他に登場
14年4月ベースボールマガジン社「サッカークリニック5月号」でジュニア向け下半身の筋力アップ記事
14年4月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.32」でケトルベル研究会
14年4月日本フィットネス協会機関誌「ヘルスネットワーク5月号」でテニスボール背中コンディショニング記事
14年5月ベースボールマガジン社「サッカークリニック6月号」でジュニア向け上半身の筋力アップ記事
14年5月マガジンハウス「ターザン649」で初中級腹筋エクササイズ監修
14年5月枻出版社「ランニングスタイル7月号」でマラソン後のリカバリーテクニック記事
14年5月日本フィットネス協会機関誌「ヘルスネットワーク6月号」で胸椎コンディショニング記事
14年6月ベースボールマガジン社「サッカークリニック7月号」でジュニア向けプライオメトリックス記事
14年6月ブックハウスHD「トレーニングジャーナル7月号」で「腹圧を高めて理想の姿勢・体型へ」記事
14年6月枻出版社「ランニングスタイル8月号」で「ダイエットに本当に効く10エクササイズ」記事
14年6月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.33」で自重トレーニング研究会/300ワークアウト記事
14年6月クラブビジネスジャパン「月刊NEXT7月号」でアディダスパフォーマンストレーニング記事
14年6月ベースボールマガジン社「コーチングクリニック8月号」でSAWAKI GYM紹介記事
14年6月日本フィットネス協会機関誌「ヘルスネットワーク7月号」でハムストリングスストレッチ記事
14年7月枻出版社「ランニングスタイル9月号」で足底のストレッチ記事
14年7月日本テレビ「サンバリュ専門家100人が出した答え」取材協力
14年7月日本フィットネス協会機関誌「ヘルスネットワーク8月号」で筋膜リリース記事
14年8月web版「現代ビジネス」にて「アルコールを置くSAWAKI GYM」記事
14年8月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.34」で6パック研究会パート1
14年8月日本フィットネス協会機関誌「ヘルスネットワーク9月号」でスタティックストレッチ紹介
14年9月マガジンハウス「ターザン658」で「トレーニング格言」記事
14年9月ワナドゥ手帳「健康」監修*全国ロフトで発売
14年9月女性誌「FRaU」にて永島一平が草食系トレーナーとして紹介される
14年10月枻出版社「ランニングスタイル12月号」で「トラブルを解消する予防エクササイズ」記事
14年10月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.35」で6パック研究会パート2
14年10月ベースボールマガジン社「格闘ボディバイブル」で新日本プロレス小松洋平選手のトレーニング指導
14年11月枻出版社「ランニングスタイル1月号」でプライオメトリックスなどエクササイズ監修
14年11月「月刊ボディビルディング1月号」でトレジス連載コーナーに澤木が登場
14年11月「ベースボールマガジン社「新日本プロレスBi-Monthly創刊号」で本間朋晃選手の体力測定を担当
14年12月クラブビジネスジャパン「LIVe Vol.49」で自宅でできるボディケア紹介
14年12月枻出版社「ランニングスタイル2月号」で「ランナーのためのほぐしてからストレッチ法」紹介
14年12月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.36」でクイックリフト研究会
14年12月ワナドゥ手帳「筋トレ」監修*全国ロフトで発売
15年1月枻出版社「ランニングスタイル3月号」で「下半身の疲労回復テクニック」記事
15年1月ベースボールマガジン社「新日本プロレスBi-Monthly第2号」で高橋裕二郎選手の体力測定担当
15年2月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.37」でプライオメトリックス研究会
15年2月枻出版社「ランニングスタイル4月号」で太もも膝などのコンディショニング法記事
15年3月ベースボールマガジン社「新日本プロレスBi-Monthly第3号」で小島聡選手の体力測定担当
15年3月枻出版社「ランニングスタイル5月号」で「マラソン後のケア」記事
15年3月クラブビジネス「Live」に永島一平がキトイオンTシャツ記事に登場
15年4月枻出版社「ランニングスタイル6月号」で「ホルモン出る出るストレッチ&筋トレ」記事
15年4月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.38」でレップス研究会
15年5月枻出版社「ランニングスタイル7月号」でバランスチェック法と修正エクササイズ紹介
15年5月ベースボールマガジン社「新日本プロレスBi-Monthly第4号」で小松洋平選手の体力測定担当
15年6月枻出版社「ランニングスタイル8月号」で「夏のカラダづくり」記事
15年6月枻出版MOOK「サラリーマンでもつくれる!モテ筋ボディ」出版
15年6月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.39」でエアロビック研究会
15年7月枻出版MOOK「格闘ボディをつくる超筋トレ」出版
15年8月ベースボールマガジン社「新日本プロレスBi-Monthly第5号」でBUSHI選手の体力測定担当
15年8月枻出版社「ランニングスタイル9月号」でケトルベルエクササイズ紹介
15年8月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.40」でインターバル研究会
15年9月ベースボールマガジン社「新日本プロレスBi-Monthly第6号」で田中翔選手の体力測定担当
15年10月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.41」でグリップ研究会
15年11月ベースボールマガジン社MOOK「サッカーがうまくなる!ジュニア年代ムーブメント講座」出版
15年11年ベースボールマガジン社「新日本プロレスBi-Monthly第7号」でKUSHIDA選手の体力測定担当
15年12月枻出版社「ランニングスタイル1月号」でプロテインについて解説
15年12月「Numbar Do Vol.24」にてワールドグレイテストストレッチを解説
15年12月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.42」でプレス研究会
16年1月枻出版社「ランニングスタイル3月号」でマラソン後のケア法について紹介
16年1月ベースボールマガジン社「新日本プロレスBi-Monthly第8号」で後藤洋央紀選手の体力測定担当
16年2月枻出版社MOOK「ランの痛み解決ブック」にて「痛みに効く!!ストレッチ&強化トレーニング」記事
16年2月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.43」でベントオーバー研究会
16年2月枻出版社「ランニングスタイル4月号」で「楽に走り切るカラダづくり10か条」記事
16年2月マガジンハウス「TARZAN 690」にて「鬼トレ」記事
16年4月枻出版社「ランニングスタイル5月号」で永島一平がプライオメトリックスエクササイズを紹介
16年4月ベースボールマガジン社「新日本プロレスBi-Monthly第9号」で永田裕志選手の体力測定担当
16年4月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.44」でストレッチ研究会
16年5月ベースボールマガジン社MOOK「ジュニアサッカークリニック2016」で「回旋トレーニング」記事
16年5月枻出版社「ランニングスタイル6月号」でイベント「RUN&BBQ」内 ラン&筋講座レポート
16年6月ベースボールマガジン社「新日本プロレスBi-Monthly第10号」でマイケルエルガン選手の体力測定担当
16年6月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.45」で研究会総集編
16年8月枻出版社「ランニングスタイル10月号」で「ランナーのための腹横筋の鍛え方」記事
16年8月ベースボールマガジン社「トレーニングマガジンVol.46」でスクワット研究会
16年9月マガジンハウス「TARZAN 704」にてBOOK in BOOK「今日トレ」監修
16年9月枻出版社「ランニングスタイル11月号」で永島一平がフレックスクッションエクササイズを紹介
16年10月枻出版社「Training for Woman Vol.2」にて女性のための腹筋エクササイズ紹介
16年12月マガジンハウス「TARZAN 709」にて、身体に良い贈り物としてもうやんカレーを紹介
17年1月クラブビジネス「月刊NEXT2月号」にてオンラインパーソナルトレーニングFizitについてコメント
17年2月 枻出版社「Training for Woman Vol.3」にて菜々緒さんのエクササイズディレクターとしてアドバイス
17年3月ベースボールマガジン社「週刊プロレス No.1896」にて新連載「プロレスボディのつくり方」大日本プロレス関本大介選手の測定

その他、TV、雑誌等への出演・執筆、監修多数。