易をやる知人より

交通事故が放送されたフジテレビのイットを観た後、メールが来ました


カッコ内に私の合いの手が入ります

合いの手と言うイヤミです

(*´∀`)つ(笑)


以下↓


『TVを見ました。


(テレビを見た?テレビを見ただけじゃ

番組は観れないよ。これは単なる揚げ足~w)


もし軽自動車でしたら、もっと飛ばされて命も危なかったでしょう。

(いや、いや、N-BOXだし、軽だけど生きてるし。さすが、テレビを観ただけあるな。番組観なきゃ~しつこいwww)


でも10m、先に走っていたら事故に遭わなかったのです。

(瞬間移動しろと?

私にそんな能力あったのか!!( ; ロ)゚ 

しかしなぜ10m??

1mでも事故にならなかったよ)


これは運が悪かったと一般人は言いますが、私的には方災を犯したための暗剣現象として捉えます。

(スゲー!あなた一般人じゃなかったのね?

         (@ ̄□ ̄@;)!!)



でも何だか気になる事故なので試しに何が原因で事故に遭遇したのか、易を立ててみました。

(気にならない事故なんてねーべw

原因は加害者の一時停止無視ね。立てるってサイコロだよね?)


上卦:兌、下卦:艮で 『沢山咸(たくざんかん)の五爻変』


(なんですか?暗号?)


◎祟り障り
女の生き霊の障り、他からの怨恨による障り、お墓の障り、西の入口の前にある”どぶ川”のある障りと出ました。


もしこれが当たっていたらギャーって感じです。


(ワタクシ、勝手に占われて『ぎゃーっ』て感じです。流石、当たるも八卦当たらぬも八卦の易だ。

女の生き霊って、男の生き霊なら無きにしもあらずだが(///ω///)ウフ

女か~恨み買ってるか?みんな仲良く楽しくしてるよ

神社仏閣も大事にしてるし吉方位取り戻してるよ~沢山咸て、こう読み解くの?)



復帰したらこの10年で引越しや建墓など何か方災を犯していないか見てみましょう。』


((^-^;{復帰?交通事故起こして逃げた芸能人かよ!?引越や建墓?やってたら分かるべ、引越や墓建てた事忘れるやつ居るか?)



ま、こんなメール貰ったのね


私自身、卜占を

イマイチ信用してないです

すみません(^-^;

勉強の一貫で易もやらなきゃならないとは分かってるしカードも切れます


が、


カードやサイコロタイプで卜占をやる方、

能力が低いのに占って貰いたくないんです


経験値が高く

更にパワーも高い方なら認めます


気学や四柱推命などの勉強が出来ないから

卜占に逃げたようなケースはね~

頭悪いの?みたいな気がしてならん

'`,、('∀`) '`,、


卜占を敵に回すつもりはないよ

今一度言う

『能力が無いくせにやるなよ』って事


人の人生ナメんなよ(ФωФ)ニャー



ちなみに返信メールは以下↓


『祟りや障りは無く生きてるはずです

恨みを買う事もしてません
建墓も引越も有りません

分かっているのは
車を購入した時期と
車との相性が悪いと感じてました
ナンバーの合計数が死人の4

なので
買い換えたいと考えていました
そのタイミングでの事故でした

今回の事故は
完全なる被害者ですが
信号の無い交差点なので8:2でしたが
ドラレコのおかげで9:1になりましたし
たいしたケガもなく普通の暮らしをしています

今までより良い車を買い換えられたので逆に運が良かったと思ってます
(良い車=相性の良い車)

良いことが起きるときには
悪い事が起きる

毎回これがあるので
代償の分かなりの物を手に入れてます

あ、ちなみに車は軽ですよ』

と、返した
あ~イヤミ丸出しの返メールだよ
これでも抑えて抑えて返信したの

決別しても構わないと思って送りました

返信の返信は来てません(笑)


●交通事故だけではなく、不運な事故などには霊現象も少なからずあるとは思います
こんなに人が沢山居るんだから
見えないだけで強い念が渦巻いてます

しかし、事故や事件で生死を分けた場合
助かった人は何かに守られてると感じます

不運に遭っても大事に至らず、この世を去らずに助かったのは、不運に勝つ何かに守られてるイメージ

日頃から徳を積み、信心深く、周りを大事にする

見えない力は、日常はなにもしてくれません
宝くじなんか当ててもくれません( ノД`)

だけど最悪の一大事に
最高の力を貸してくれる

私はそう信じてます

小学生向け『防災とは』を教えてやるよ。

防災とは→地震じしん火山かざん噴火ふんか津波つなみなどの自然災害しぜんさいがいや,火事かじなどにそなえて,安全あんぜん確保かくほすること。くに地方公共団体ちほうこうきょうだんたい主体しゅたいとなっておこなうものから,自主防災組織じしゅぼうさいそしきのように町内会ちょうないかい家庭かてい主体しゅたいとなっておこなうものまで幅広はばひろい。具体的ぐたいてきには,洪水こうずいふせぐためのダムや津波つなみふせぐための防波堤ぼうはてい建設けんせつ地域防災計画ちいきぼうさいけいかくやハザードマップ(防災ぼうさいマップ)の作成さくせい日常にちじょう防災訓練ぼうさいくんれん防災教育ぼうさいきょういく緊急避難袋きんきゅうひなんぶくろ用意よういなど,さまざまなものがある~。)