4/11の大開運日に

吉方位へ旅行やお出掛けされた方

お疲れ様でした_(..)_


しばらくは

この様な大開運日は廻ってきませんね


この4月、この後に廻ってくる大開運日は

《春の土用》の時期と重なりますので

オススメできませんので

また次回が楽しみです



今回の吉方位取りで神社仏閣へ出向いた方

まさか、お願い事してないでしょうね?


した?まぢ?

もぅ、欲張りなんだからぁ~

(*^o^)/\(^-^*)


吉を取りに出向いた地のパワーを頂く訳ですから、お礼はしますが

おねだりはダメダメ(ヾノ・∀・`)


今回、sawaめは

自身の最大吉方位&天道が付いた方角へ旅行をしてパワーを頂きたいと思い、前々から予定していた八白土星が廻座する北、我が家から見て新潟へ3日間お邪魔いたしました

400㎞は離れてるかな?ちょうど良い吉方位取りです


新潟には何度か行っていますが

吉方位取りで宿泊は初

八白土星が北に廻座している意味がどうでるのか?興味津々

今後どんなパワーを頂けるのでしょうか


私の星は2024年は人脈を広げる年になると教えてくれています

八白土星には変化と言う意味があり、

仕事で変化をもたらせたいのと

今年最高に悪い凶の8月に八白土星が中宮に廻るため、コツコツコツコツ八白土星のパワーを貯金しています


さて、新潟へ行った事がある方は

ご存知かと思いますが

地の物を頂くなら、米.酒.魚です


今回の食事はほとんどお米にしました 

(おにぎりや、寿司)

コシヒカリはんまい!


日本酒は得意な方ではありませんが

地酒の利き酒が出来るポン酒館へ

なるべくフルーティーな味を選びましたが

3種類の地酒をお猪口で頂いただけでも

も~フワフワ状態(///ω///)


地場産の魚はどれも新鮮で

土地の方々が苦労して手に入れた物を口に出来る事は、大変ありがたいです


五行をたっぷり体に入れる事が

出来ました


新潟市内と弥彦地域では

桜の満開にも出会え

土地の方々と話しもし、

気学は天地人からなるんだと

しみじみ感じました


今回は新潟市内の白山神社と

弥彦神社に行きました

どちらも縁結びの神様です

sawaはLoveは要らないので

仕事での人脈に繋がると良いなぁ


燕三条~新潟市内~弥彦と滞在し

3日間初夏の陽気で晴天

楽しく旅が出来ました


有休を使いましたので

職場の方々や

普段お世話になってる方や家族、

皆さま方に土地のパワーのお裾分けのため

お土産を買い地元に帰ります


今回、3日間の吉方位取り旅行でした


この頂いたパワーを無駄にすることなく

また明日からの日常をありがたく

暮らして参ります



今回、宿泊先こそは変えませんでしたが

八白で泊まり、 翌日は七赤に移動

神社参拝して、酒飲んで米食って魚食って宝くじ買って、七赤は口が象位だからカラオケまでしました(笑) 

翌々日は六白方位

これは絶対に神社仏閣!

なので山歩いて神社参拝

帰りは自宅が南となり、九紫火星に向かって帰宅となりました

こちらも最大吉方位

私は人間的に未熟だから最大吉方位が4つもあります(笑)

吉方位取りでは、あまり動かない方が良いとの見方が有りますが、神社仏閣の訪問なら気にしなくても良いと考えてます


最後でお読み頂いき

ありがとうございました