【幕末維新ゆかりの地めぐり】

 

備中松山藩に政治を学びに来た河井継之助

 

河井継之助の先生

【山田方谷(やまだほうこく)】

 

山田方谷が城下町から移り住んだ場所は

【方谷駅】になっています。

 

山田方谷は財政改革だけではなく

軍事にも特筆すべき改革を実施しており、農民の軍隊化

猟師たちには西洋式銃兵を編成するなど

長州藩のあの【久坂玄瑞】が備中松山藩に訪れた際に

この農民の軍隊の発想を長州藩に持ち帰り、「るろうに剣心」の緋村剣心も所属し(笑)

高杉晋作が率いる【奇兵隊】の原案となりました。

また、備中松山藩は山間の防御拠点が多かったけれど未開地ばかりだったので

戦争が無ければあまりすることがない、倹約令で困窮する下級武士を

その未開地に移住させ、そこで開墾に従事させつつ防衛拠点としました。

(ちなみに開墾して得た利益は租税免除)

この発想は後に明治政府が北海道開拓に採用した屯田兵と同じ発想です。

すげえ・・・・すげえよ!山田方谷!

 

方谷駅に併設された【方谷資料室】は閉じられていました。

 

駅舎内から覗こうにもアニメのポスターが(涙)

 

たぶん、このアニメ・・・・観たことはないけど

【天地無用】ってさるるが中学生ぐらいでやってたアニメちゃうの?

アニメオタクだった友達が観てたような気がする。

当時は姫路では放送されてなかったように思う。(たぶん、ですけど)

セガサターンでゲームも出てたかも?????

記事作成にあたってこのアニメを調べてみたんだけど、内容はようわからんけど

この岡山県高梁市を舞台にていたらしい。ご当地アニメの先駆け?

 

キャラクターのスタンプあったよ

 

ちなみに無人駅

 

側面から中に侵入もできる

 

方谷駅のすぐ横に山田方谷の自宅&塾の石碑

 

城下とこちらで河井継之助は学びました。

(当時は塾ではなく山田方谷の自宅のみ)

 

山田方谷の名声や地位はどんどん向上

大政奉還で徳川慶喜が読み上げた文章も作成します。(知らなんだ!

第一次第二次長州征伐では長州藩寄りだったけど

板倉勝静が幕府の要人ということもあり朝敵として備中松山藩を

各藩が包囲、山田方谷はこの危機も外交で解決

備中松山藩に謝罪文を書かせるぐらいで乗り切ることができました。

でも官軍側から要求された内容が屈辱的で

その内容を改めさせるために一戦を辞さない覚悟を示して修正させることに成功。

山田方谷が長年準備した農民兵や優れた兵器に

ヘタすりゃ包囲軍は敗れる可能性があり、山田方谷を殺してしまうと

統治が困難になると官軍が判断したそうです。

山田方谷は政治もできるけど軍事も強いんやなー!!!!

 

そして

越後長岡藩に帰った河井継之助は・・・・

備中松山藩から学んだことを糧に政治や軍事を改革し

同じように藩を官軍に包囲され

そして山田方谷と同じく

官軍との戦争を避けようと努力しますが・・・・無念、交渉は決裂

戊辰戦争最大の激戦、北越戦争が勃発します。

 

河井継之助の運命やいかに!?

 

河井継之助に藩政改革の極意を問われた方谷は

主君・板倉勝静から聞いた松平定信の言葉を引用して

 

改革は15年くらいかけて結果が出るものと思いなさい。

性急に進めると必ず年長者が反対するだろうが、ゆっくりと進めれば

彼らはやがていなくなる。

目標が多いならまず容易なところから段々と始めていけばいい

 

・・・・と伝えたそうです。

 

石碑のうしろを

 

見慣れぬ電車が走ってました。

 

【さるる史観満載の歴史ヒストリアはコチラ!】

麒麟がくる ゆかりの地

幕末維新ゆかりの地

黒田官兵衛ゆかりの地

真田丸ゆかりの地

鎌倉殿の13人ゆかりの地

功名が辻ゆかりの地

おんな城主直虎ゆかりの地

坂の上の雲ゆかりの地

どうする家康ゆかりの地