【麒麟がくる ゆかりの地】

 

明智光秀がただの逆賊ではなかった、という

歴史的資料が広く世に伝わるようになり、大河ドラマの影響もあって

好感度急上昇の明智光秀。

さるるは昔から明智光秀が好きでした・・・・え、なんでかって?

 

信長の野望【武将風雲録】でカッコよかったから!

 

さるるの戦国時代好きは【信長の野望】の影響です。

ゲームで能力値が大したことない武将でも司馬遼太郎の歴史小説なんかでは

大活躍してたり、歴史ヒストリアで名前を見つけたりすると興奮しちゃう。

そんな武将の中で明智光秀は別格!

 

そんな明智光秀が城主だった坂本城の復元図

お城の背後には琵琶湖があります。

 

天守閣から大好きな奥さんと

琵琶湖を眺めながら語り合うシーンがありましたね。

 

【坂本城とは】

比叡山焼き討ちの後、明智光秀に近江国滋賀郡が与えられ

明智光秀が京と比叡山の抑えとして築城しました。

宣教師ルイス・フロイスの著書『日本史』では、安土城につぐ天下第二の城と評したそうです。

琵琶湖の南湖西側にあり、大津市の北郊に位置し

西側には比叡山の山脈があり、東側は琵琶湖があるため防衛には有利な位置にありました。

白鳥道山中道の2つの道は両国を結ぶ道路が通じており、中世、近世において頻繁に利用され

比叡山の物資輸送のために港町として坂本は交通の要所でもありました。

 

本能寺の変の後、山崎の戦いで敗れた光秀が(勝竜寺城経由で)

向かったのが坂本城らしいです。

その途中でお百姓さんに殺されてしまったとか・・・・。

 

坂本城に到着!

 

坂本城は明智秀満が火を放って自害し

その後、秀吉が丹羽長秀に城を再建するように命じ

その後は賤ヶ岳の戦いの軍事拠点として利用され、大津城が築城されてからは

廃城となり坂本城の門は西教寺の門として現在も残っています。

滋賀県:大津市【西教寺】

 

現在は公園として市民の憩いの場です。

 

琵琶湖ってホンマに広いな~!

 

さるる

「すっごいオーシャンビュ~♪」

 

彼女さん

「琵琶湖な?(嘲笑)」

 

さるる

「どっちでもええやろうがッ!」

「男はプライドの生き物やって言うとるやろ!?(涙)」

 

ちなみに坂本城跡は

彼女さんのナビゲートだったのですが、途中でしょーもない話で盛り上がり

通り過ぎてしまいました・・・・。

 

彼女さん

「あ。通り過ぎた。」

 

さるる

「・・・・・♪」

 

歌が流れたよ。

「光秀」と書いて「おとこ」と読むらしい。

 

【光秀(おとこ)の意地】

 

早くホテルに到着しなきゃいけなかったので

早々に立ち去りました。

これで明智光秀・・・・麒麟がくる ゆかりの地は終了?

 

いやいや

明智光秀の落命の地は行ってみたい。

それはこの旅で果たされることになるのでした。

でもそれは後日に記事にします♪

 

【さるる史観満載の歴史ヒストリアはコチラ!】

麒麟がくる ゆかりの地

幕末維新ゆかりの地

黒田官兵衛ゆかりの地

真田丸ゆかりの地

武蔵坊弁慶ゆかりの地

功名が辻ゆかりの地

おんな城主直虎ゆかりの地

坂の上の雲ゆかりの地