【幕末維新ゆかりの地めぐり】
イメージ 1



幕末維新ゆかりの地めぐり
今回は【西郷どん】では影が薄かった板垣退助!
イメージ 2


みんな気づいてたかい?
イメージ 3


明治政府の重鎮なんやで
イメージ 4



「板垣死すとも自由は死せず」で有名やんね?
お札にもなっていたと思うわ。
あんまり知られてないけど政治家・思想家でもあるんやけれど
新選組を撃破したのも板垣退助なん。
けっこう武闘派なんやけど、けっこう知られてないよね?



【お~い竜馬】では
竜馬たち身分が低い人間をイジメる小悪党でした。
イメージ 5



【お~い竜馬】では胸クソ悪いキャラだったのに
なんで自由民権運動とか、偽善者なんかコイツは~?(怒)って
思っていたけどそれはあくまで漫画での設定であって
実際は坂本龍馬と親戚で
中岡慎太郎とは仲が良かったそうです。


実際、高知に行ってみると
登場人物の家ってすごく近いんですよね、ご近所さん。



んで、岐阜城がなんで
板垣退助のヒストリアかというと
イメージ 6


板垣退助の銅像があります。
イメージ 7

イメージ 8



【岐阜事件】
「板垣死すとも自由は死せず」の由来となった事件として有名です。
相原尚褧が短刀を振りかざし板垣に襲いかかる。
相原は板垣の左胸を刺すが板垣は相原の腹部に肘で反撃!
(板垣は呑敵流小具足柔術)を会得していたらしい!)
怯ませるが、再び相原は襲い掛かる。
板垣は短刀を持った手を押さえた際、短刀で親指と人差し指の間を負傷する。
二人が揉み合うのに気づいた内藤魯一が駆け寄り、相原を押さえ込む。
事件後に相原は無期懲役の判決を受けるが
大日本帝国憲法発布の恩赦で釈放され、釈放後、板垣の元に謝罪に訪れる。
その後、相原尚褧は行方不明となる・・・・。(事故・自殺・他殺の説アリ)


さるるの横にいたカップルがね
「板垣退助はここで死んだんだねー。」って言うてたけど
ちゃうちゃう、ここで死んだんちゃうで
刺されたけど死んどらんで~って播州弁で教えてやりたかったね。
ちなみに「板垣死すとも自由は死せず」って
板垣退助が言うてないんよ、助けに入った内藤魯一が言うた言葉なん。
歴史って裏側を知るとオモシロイやろ?



岐阜城天守閣のそばに日本製の時計が復元されてます。
イメージ 9


濃尾平野に感動するよ。
イメージ 10



板垣退助は幕末では勝海舟と話し合い
坂本龍馬の脱藩を許すべく調整したり、オランダ式騎兵を学んだり
西郷隆盛と薩摩・土佐の同盟を締結(薩土同盟)したり
戊辰戦争では美濃大垣へ迅衝隊総督として出撃!
当時は乾退助という名前だったけど旧武田家家臣の板垣氏の末裔であることを利用して
甲斐の民衆の支持を得ようと、岩倉具視等の助言を得て板垣に名前を変更。
ちなみにドラゴンクエスト6やったかな?
名前を変更できる秘密の場所があるんやけど卑猥な言葉を名前にしようとしたら
名前の神様に咎められるんやけど、それでも強行したらOKになるんよ
んでやっぱり名前をちゃんとしたのに変えようとしたら
支払い不可能なお金を請求されてね・・・・その後のプレイに感情移入できなくなったよ。(涙)



お城スタンプゲット!
イメージ 11


空手の鍛錬もしたよ
(右手に拾ったデジカメが!)
イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14



【板垣退助とルイ・ヴィトンの関係】
後藤象二郎と共に日本人としてはきわめて早い時期の(1896以前の)ルイ・ヴィトンのトランクを所持していた。(立憲政治視察のため後藤象二郎と渡欧した1882から1883年の間に購入したとされる)。ルイ・ヴィトンの日本人で初めて顧客になったのが後藤と板垣であると長らく信じられてきたが、実際には板垣たちの渡欧よりも5年前の1878年に鮫島尚信(在仏特命全権公使)と中野健明(一等書記官)が購入していたことが当時の顧客名簿から判明している。


【歴史小説家の板垣退助の評価】
海音寺潮五郎司馬遼太郎は「板垣は政治家より軍人に向いていて、ただ板垣の功績経歴から軍人にすると西郷隆盛の次で山縣有朋の上ぐらいには置かないといけないが、土佐藩にそこまでの勢力がなかったので政治家にされた」と述べている。


【清貧を貫く板垣退助】
家屋敷を売り払い、私財を擲って自由民権運動に身を投じたため晩年は
金銭的に困窮していたと伝えられている。
明治44年頃、人を介して秘かに杉山茂丸刀を売ろうとした。
茂丸が鑑定すると、備前長船(大宮派)の初代「盛重」(南北朝時代の作)という名刀であり
茂丸は「これは何処で手に入れたか?」と、刀を持ち込んだ人に問うと
最初は躊躇ったものの「実は板垣伯から頼まれて持参した」と打ち明けられた。
驚いた茂丸は「この刀は伯が維新の際にその功により、拝領したものだと聞いているぞ!」と嘆息するエピソードがある。この後、杉山は「板垣ほどの者がこれほど困窮しているのだから」と山縣有朋に説いて天皇や元老から救援金が出るように支援することになる。
享年83歳、清貧を貫き通してこの世を去りました。




紅葉が本当にきれいだったよ。
イメージ 15