【幕末維新ゆかりの地めぐり】
イメージ 1



徳川幕府を打倒した官軍は明治政府を樹立しました。
理想主義者の狂乱ともいえる、死屍累々の上で築き上げたにも関わらず
明治政府は最初っから腐敗しています。
特に長州系の利権をむさぼる政治家(井上馨、山縣有朋など)の跋扈や
土佐、肥後系の政治家との権力闘争など
討幕運動で掲げていた理想はどこかへ消えてしまったわけです。
まあ・・・・そもそも明治政府は正義ではなかったわけで
(文明開化という面では徳川幕府より歴史的に正解だと思うけど)
有名な【勝てば官軍】という言葉があるように、勝った側が歴史をつくるわけで
なんせ好き勝手をしていくわけです。


有名な医療機関や政治家が多いのは山口、岡山(長州)って
これ幕末の権力の影響もあるらしいよ
どこかの偉い人が言うてた気がするわ~・・・・。
(安倍総理も山口県やね?)


特に山縣有朋と井上馨は権力欲に憑りつかれ
この二人は明治政府以前からメチャクチャしてたからね
公金横領なんて当たり前にして、大村益次郎が驚いてたわけ。
そこを政治権力、利権などで補填していって
明治政府はお金が無いのにこういう政治家が多かった。



イメージ 2



民衆は明治政府の腐敗っぷりに驚くわけです。
そもそも、【尊王攘夷】をスローガンに徳川幕府と対決したわけですよ?
【尊王】は天皇を中心に考えるってことで
【攘夷】は外国人を追い払うっていう考え方やのにね?
徳川幕府だって攘夷と現実(攘夷しても負けて領土を奪われる)の狭間で
責任政府として無責任なことできんから右往左往していたわけで
明治政府は攘夷を断行するどころか
徳川幕府を打倒した後は文明開化とかいうて西洋化を一気に進めます。
これってスローガン詐欺やんか?


多くの志士たちは
利用されて死んでいったことになります。
これが政治というものです。
西郷隆盛も大久保利利通たちには義など存在しません。


怒った民衆や士族を黙らせるしかない
じゃあ天皇には誰も逆らえまい、だったら明治天皇に
洋服を着てもらって西洋風の髪形にしてもらって
全国を行脚してもらおう、そしたらみんな黙るしかないよね?
・・・・ということでやっと本題です。

あ、本題の前に余談を挟むけど
太平洋戦争後に昭和天皇が巡幸されたでしょう?
やっぱりいつの時代でも天皇巡幸とは
日本国民のために行われるんやな~・・・・。


明治天皇
(これ写真じゃなくて肖像画)
イメージ 3



いつの時代でも天皇陛下は絶対不可侵です。
初期の明治時代の混乱を収拾、明治政府の正当性を主張するために
天皇陛下を政治利用するなんざ
これは恐れ多いとは思いますが、天皇陛下も民の幸せを願い
全国を行脚・・・・天皇陛下の場合は巡幸されます。
このうち、六大巡幸といわれるものは


(1) 1872年5月23日~7月12日、近畿・中国・九州地方
(2) 1876年6月2日~7月21日、東北地方(函館を含む)
(3) 1878年8月30日~11月9日、北陸・東海道地方
(4) 1880年6月16日~7月23日、中央道地方
(5) 1881年7月30日~10月11日、東北・北海道地方
(6) 1885年7月26日~8月12日、山陽道地方


姫路市、加古川にも明治天皇の巡幸の軌跡があります。
これは幕末・維新ヒストリアとして見逃せません。



高砂にある【地蔵院】
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


明治天皇が山陽道地方巡幸の際に
この地蔵院でご休憩されたそうで、その際に明治天皇が
地蔵院に玉座など数点を下賜されたそうで
さるるとしてはそれを拝見したいと秘かに野望しております。
RUNの途中で偶然見つけたヒストリアでした。

〒676-0827
兵庫県高砂市阿弥陀町阿弥陀2841-1



御着にある【延命寺】
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10



明治天皇がご休憩された延命寺。
ここもRUNの途中で立ち寄ってみたら偶然見つけたん。
地蔵院で休憩されて
ここ延命寺まで移動されたんやと思うと歴史ヒストリアンとして
興奮を隠せずにはおられへんかったよ。

〒671-0232
兵庫県姫路市御国野町御着954-2



旧・山脇邸
イメージ 11

イメージ 12



これもRUNの途中、たまたま見つけました。
この日のRUNは明治天皇巡幸の軌跡を辿ってたんやなって
なんだかさるるも魂の格が上がり
高貴な存在になったような気がしたんよ。(違)
ここで明治天皇は昼食をとられました。



入ることはできんから残念でした。
イメージ 13


すげえ寂びれた商店街の中にあったよ。
イメージ 14



ニッケパークタウンがそばにあったよ。
すぐそばの商店街の廃退感が心くすぐるわ~。
(廃退感大好きっ子♪)

〒675-0066
兵庫県加古川市加古川町寺家町315



巡幸としては
山脇邸(加古川)→延命寺(高砂)→地蔵院(姫路)
ということやったんやね。
RUNしてたらいろいろと歴史ヒストリアを発見するわ
【歴史ヒストリアRUN】というね
このブログの新たなジャンルを確立できそうやな!
姫路にも幕末志士はおったし
その足跡をRUNで巡っていくのも悪くない
そう企図しております。