【幕末ゆかりの地めぐり】
イメージ 1



【西郷どん】のオープニングが変わってますよね
盟友の大久保利通とすれ違っていき、やがて西南戦争で敵対する
それを予兆させるようなオープニングだと思いました。
それはさておき・・・・【幕末ゆかりの地】シリーズなんですけど
西南戦争って明治以降の話でしょ?
でも西郷隆盛とか大久保利通とか明治維新の重要な人物やし
その人物の明治維新後も範疇に入らん?


・・・・え?
そんなことどうでもいい?
そりゃそうだよね。



この前記事にした瑞鳳寺に向かう道途中に
イメージ 2


西南戦争の捕虜たち
鹿児島県(薩摩)七士の墓があります。
イメージ 3



【西南戦争とは】
1887年(明治10年)に現在の熊本県・宮崎県・大分県・鹿児島県において
西郷隆盛を盟主にして起こった士族による武力反乱
一連の士族反乱の中でも最大規模のもので
西南戦争終了後、士族(侍)の大きな反乱はなくなりました。
また、戦闘の専門職といえる士族が政府軍(基本的に平民出身)に
敗れたことで「侍じゃなくてもよくね?」ってことで国民皆兵制度が定着しました。
また、軍人(侍)が長年、政治をしていた時期に終止符を打ち
日本で初めての官僚制が確立する一方で
当時の日本の予算が4800万円、そのうち西南戦争で4100万円を使用し
日本国内でインフレが発生し経済が大混乱します。


西南戦争で捕虜になった西郷軍は
全国各地にある監獄署に送られ、強制労働に従事します。
ここ宮城県にも200人の西郷軍が送られ
そのうち13人が病のために亡くなり、その墓があります。



イメージ 4



南国の鹿児島(薩摩)から東北に
寒かったやろうなぁ・・・・国に帰りたかったやろうなぁ。
明治政府って基本、好きじゃないわ
徳川幕府びいきってわけちゃうけど、特に薩摩なんて陰謀ばかりで
まあキレイゴトじゃないんやろうけどね?
西郷隆盛もそれ相応の陰謀の片棒は担いでるんだけどなあ
大河ドラマの西郷隆盛は終始かっこいいよね?



瑞鳳寺内には
戊辰戦争および西南戦争での戦死者らの弔魂碑もあります。
イメージ 5



【戊辰戦争とは】
王政復古を経て明治政府を樹立した薩摩藩長州藩土佐藩らを中核とした
新政府軍と、旧幕府勢力および奥羽越列藩同盟が戦った内戦。
鳥羽伏見の戦い(京都)から戦線は北へと移動し
五稜郭でも戦闘終結をもって戊辰戦争を終了と定義されています。
(たぶんそう思う♪)


『西郷どん』では戊辰戦争の描写が少なかったですねぇ
上野公園での彰義隊の戦い、 北越戦争での河井継之助の???
ガトリング砲が一瞬出てきただけやんなぁ・・・・。
司馬遼太郎の名作『峠』の主人公、河井継之助ファンなんよ。
なんて思っていたら・・・・!


これはnews!


あの名作中の名作を映画化だと!?
でも大丈夫なんやろうな!?
『関ケ原』なんて映画化したけど原作を冒涜したよね!?
今度という今度は頼むよマジで!(涙)



Mrガトリングガン
河井継之助
イメージ 6




さるる史観が満載の歴史ヒストリアはコチラ!