【黒田官兵衛ゆかりの地シリーズ】
イメージ 1


【真田丸ゆかりの地】
イメージ 2


【おんな城主直虎ゆかりの地】
イメージ 3


【功名が辻ゆかりの地シリーズ】
イメージ 5



4つのシリーズの同時多発ヒストリア
今回は・・・・・!


知恩院
イメージ 4




【黒田官兵衛ゆかりの地】【真田丸ゆかりの地】【功名が辻ゆかりの地】
秀吉の子供、秀頼の奥さんの千姫のお墓がある。
黒田官兵衛は秀頼(秀吉の子)と千姫(徳川秀忠の子)の婚儀の相談は受けたろうし
ギリギリ山内一豊も・・・・・祝賀をあげただろうし何より秀頼が生まれたことで
この2人の運命が大きく変動していくのだから、ゆかりの地に認定してもいいよね?
んで真田幸村は秀頼のために最後まで戦ったわけだし。


【おんな城主直虎ゆかりの地】
本能寺の変の時、堺にいた徳川家康がヤケクソになって「もはやこれまで!」と
切腹を考えた場所が信仰していた宗派の総本山?の知恩院で
つまりそこが天国がイチバン近いと思ってそこで切腹しようとした説があります。
まあ京都は明智軍が占拠してたから可能性は低いけど・・・・・。


あ、千姫のお母さんは
【江~戦国の姫たち~】の江なんだし、それもゆかりかな?
まあそこまでは手が回らないや。(汗)




イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9




何度も素通りしてきた知恩院です。
だって、この世界最大級の三門(国宝)を見るだけで満足しちゃう。
この三門って映画に何度も出てくるよねえ。
阿部サダヲ主演の【舞妓Haaaan!!!】とか
司馬遼太郎原作の【梟の城】とかに登場してテンションが上がっちゃうよね。
漫画【島耕作】でも出てきたんよねえ。




姫路市民にとってお姫様といえば
イメージ 11


千姫やんね!
イメージ 10



千姫の生涯をさるるなりにまとめたのはコチラ




知恩院の奥にある
濡髪大明神
イメージ 12




御影堂が出来たために住家を追われたキツネが
知恩院第三十二世雄譽霊巌上人にお願いして用意してもらったのが「濡髪大明神」です。
「濡髪」という名前は、童子に化けていたときに髪が濡れていたことに由来します。
もともとは火災除けの神様としてお祀りされていましたが
「濡髪」が艶やかな女性の姿をイメージさせることから
祇園町のきれいどころの信仰を集め、縁結びの神様「濡髪さん」として親しまれています。




そのそばにある
千姫の墓
イメージ 13




前述したように二代将軍 徳川秀忠の長女で
幼くして豊臣秀吉の息子、秀頼の元へ嫁ぎますが、大坂の陣により
燃え盛る大阪城から千姫は救出されます。
秀頼と千姫って政略結婚だったけど、愛し合っていたそうです。
悲しかったやろうなぁ・・・・・・。


んで、大阪城から助け出した武士は千姫と結婚できると信じて
徳川家康がそう言ったからなんやけど、命がけで助けたんやけど火傷して
一説にはその火傷を原因に千姫が結婚を拒否したとか。
結婚できんと知って千姫奪還作戦まで決行しようとして露呈、切腹&お家断絶に。


その後、姫路城主 本田忠政の嫡男 忠刻のもとへ再嫁しますが
一生懸命に愛してくれた忠刻、さらに長男まで病死。
悲しみに暮れた千姫は出家して天樹院と号し
江戸の竹橋御殿で余生を過ごしたといわれています。(享年70歳)
悲劇のお姫様ってイメージですなぁ・・・・・。




知恩院の限定御朱印GET!
イメージ 14




【黒田官兵衛ゆかりの地シリーズ】
《徳島県》
《広島県》
《京都府》
《岡山県》
《滋賀県》
《岐阜県》
《愛知県》
愛知県:稲沢市【美濃路~長光寺】
愛知県:清州市【総見院】(その2)
《鳥取県》
鳥取県:鳥取市 【鳥取城】 
静岡県》
《大阪府》
≪神奈川県≫
≪大分県≫
≪福岡県≫




【おんな城主直虎ゆかりの地シリーズ】
《静岡県》
《京都府》



兵庫県:姫路市 【見星寺(塙団右衛門の供養塔)】
《京都府》



【功名が辻】ゆかりの地めぐり
《岐阜県》
《静岡県》
《高知県》
《京都府》