【鎌倉殿の13人ゆかりの地】
意外と知られてない
武蔵坊弁慶と姫路のかかわり
イメージ 2
 
 
 
 
 
姫路が書写山、西の比叡山と呼ばれる円教寺に
かつて武蔵坊弁慶が修行していた・・・・ここまでならけっこう、知ってますよね?
弁慶がお手玉をした岩石とか顔を洗った井戸とか
勉強したところとかが残っていますよね。
 
 
 
 
弁慶のお手玉石
(お手玉代わりに遊んだらしい。)
イメージ 3
 
 
弁慶の鏡井戸
(顔に落書きされたのを、ここで確認したらしい。)
イメージ 4
 
 
 
幼心に「弁慶が姫路に来てたんや~!」って
感動したのを覚えていますが、すてれんきょさんからの情報提供により
まだまだ姫路には【弁慶ゆかりの地】があるらしいです。
姫路市民として赴くことにしました。
 
 
赴くことにしました、って
2年前やけど!
 
 
 
北野神社
(姫路市夢前町玉田)
イメージ 1
 
 
 
 
円教寺にいる弁慶に会いに来た母親が
北野神社に泊まったんやけど、ここで急死したらしい!
弁慶と会えなかったのかな・・・・・?(涙)
 
 
なんと・・・・姫路に
弁慶のお母さんの墓まであったんや・・・・・!
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
お墓はどこなのかな?
イメージ 6
 
 
 
 
 
いや・・・・お墓ないよ・・・・。
しばらく探してみるけどお墓なんてないやん・・・・・。
いや日曜日の夕方にお墓を探すって
これもどうなんやって、そう思い始めた
 
 
その時であった!
 
 
 
 
ぬぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!?
イメージ 8
 
 
あれかァァァァ!
イメージ 7
 
 
 
 
 
弁慶がここに墓を建てたんやけど
村人の枕元に女が立っていて・・・・・!(怖)
「墓石を削って呑めば病が治る」と言ったと伝承されています。
その伝承は近年まで信じられていていたようです。
 
 
お墓(石像?)は削り取られ
全体的に丸みをおびていました。
 
 
 
 
いまでも削って飲む人いるのかな?
イメージ 9
 
 
 
 
 
最近、この村の人とお話する機会があって
この弁慶の母親の墓エピソードをお伺いしたんやけどね
「知らんね。」って即答だったで。(笑)
 
 
それにしてもまぁ
弁慶のお手玉石とか、さすがに史実ではないだろうし
歴史とはそういう事実とは違うことがね
後世に伝わっていくものなのかもしれないですね。
史実かどうか、効能があるかどうか
そんなことは些細なことやと思うんよね、たぶん。
 
 
【弁慶の母の墓】の伝承を信じて
大事な人の健康を祈って墓石を削っていった人々の気持ちを
そういうものを感じたような気がしました。
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
(このシリーズ続くかも?)