【幕末ゆかりの地めぐり】
イメージ 1



幕末は戦国時代より人間ドラマが色濃く
もちろん後世の脚色がまるで真実のように語られることもありますが
官軍(明治政府軍)と幕府軍(徳川軍)それぞれの立場で
それぞれの人間模様がとても熱いです。
ちなみに機動戦士ガンダムも幕末の動乱にストーリーが似てるとこあります。
だから男の子はガンダムに燃えるんだと思うんですよね。
あ、ここでいう機動戦士ガンダムってのは宇宙世紀シリーズのことね?)


ガンダムセンチネルってシリーズ知ってます?


Zガンダムのスピンオフで
ティターンズの残存部隊が抵抗を続ける話なんですけど
エゥーゴが官軍ならティターンズは幕府軍。
それぞれの正義を信じて戦っていく話だったと思うんですけど
そのティターンズの残存部隊【ニューディサイズ】は【新選組】の意訳で
登場人物も幕末の英雄を名前の一部を英語にしてもじっています。
これってけっこうトリビアじゃないですか????


ん、余談が過ぎた。



坂本龍馬の家族たち
イメージ 2




坂本家は父・八平、母・の間の二男として生まれました。
兄(権平)と3人の姉(千鶴、栄、乙女)。
坂本家は質屋、酒造業、呉服商を営む豪商才谷屋の分家で、下士でありながら
商家出身の坂本家は非常に裕福な家庭でした。
人懐っこい、相手の懐に入り込む才能に長けていた坂本龍馬は
家庭環境によるところが大きいのかもです。
よく知られているのは男勝りの姉・乙女姉さんでしょうか。



乙女姉さん
イメージ 3




文武両道の人で身長は174センチもあったそうです。
当時の日本人の平均身長が155センチといいますから、かなりデカいです。
坂本龍馬も169~180センチとさまざな説はありますが
どちらにしても当時としてはデカい部類なわけで・・・・そりゃ剣術で日本一になる
その素養としては恵まれた体格だったのでしょう。
たぶん、素人考えなんやけど・・・・・武道、スポーツって体格がデカい方が有利だけど
特に剣道なんて上から竹刀を振り下ろす、その行為ひとつにしたって
体格差って凄まじいんじゃないかと思ってみたりします。
一般的に打撃系はリーチの影響がモロに出るので体格差が大きく影響するんですよね。
小さい人間は懐に入って・・・・ってのは正解だと思うんだけど
肘打ちや膝蹴り、投げがある競技(武道)だったらもう、その体格差を埋めるって
ものすごい努力がいると思うんですよ。(それは実感してる・・・・。)


ん。
また余談が過ぎました。



坂本龍馬の生誕地
新極真高知支部から西へ歩くと左手に見えます。
(上町病院の一角)
イメージ 4




「お~い竜馬!」の登場人物のことごとく
ご近所さんだったことを改めて確認・・・・・高知城も近いしね。
歴史ってテレビや本だと広大に感じてみても
実際に行ってみたら案外、狭いところで歴史って展開されてるんですよね。
それを実感できる瞬間って、ステキやな~って思います。




地図を照らし合わせながら到着イメージ 5


この道で合ってるかなイメージ 6


いや、置いてるだけやし
信憑性にイマイチ欠けるんよなあ。(苦笑)
イメージ 7




夏だったから暑かったね。
セミがすごく大きな声で鳴いていて、蚊に刺されて。(笑)
墓だの寺だの、さるるの旅行を若い子が聞いたら意味が分からんだろうね。
もちろん7~8年前のさるるだって想像できなかったよ。




イメージ 8


坂本家の墓
イメージ 9


坂本龍馬のお姉ちゃん
乙女と栄の墓イメージ 10



栄は柴田家に嫁ぎましたが病死。
乙女は山内容堂のお抱え医者であり岡上樹庵と結婚しましたが
後に離縁、ちなみに坂本家とはすぐ向かいの家だったらしいけど、それって
それってなんだか気まずいよね~?(*'ω'*)☆彡
乙女はその後、婿養子を迎えて北海道の開拓事業をする夫を支えます。
ちなみに坂本龍馬の妻・お竜とは犬猿の仲だったらしく
坂本龍馬暗殺後、高知に身を寄せたお竜を叩き出した、という説もあります。
お竜は決して家庭的な女性ではなかったらしいですが・・・・・
まあそれは別の記事で。


乙女は壊血病で48歳の若さで亡くなりました。
普通にビタミンCを摂ってたらならない病気らしいんやけど、コレラを恐れて
乙女は野菜を食べなかったそうです。
ん~やっぱり野菜は食べんといかんのやね~・・・・・。




戊辰戦争の犠牲者の墓もありました。イメージ 11




幕末ゆかりの地を巡るということは
やはり戊辰戦争にも触れていく必要があるような気がします。
とすれば会津福島の悲劇・白虎隊だったり
北越戦線の英雄河井継之助なんてもう、少数精鋭でガトリング砲で官軍を蹴散らすとか
想像するだけでさるるの前立腺がみるみる肥大しちゃうぜっ。



ま、お金を貯めんとな・・・・・。