夜が最終回やね!
【真田丸ゆかりの地シリーズ】
イメージ 1




【黒田官兵衛ゆかりの地】を中断していますが
もう3年ぐらい前に放送は終わっているのに今更感を感じてしまった・・・・・。
やはりライブ感って大事やんな~?旅行記事もそうなんやけど
もう2年前とか思い出しながら記事にしていくんですよ。
過去を編みながら生きる男、さるるです。(ん?)




蟄居した真田幸村。
14年間もこの九度山で過ごしたんですね。
イメージ 3




九度山町を歩きながら「真田幸村も歩いたんや・・・・。」
そう思いながら町を歩きました。(町と呼べるのか?な観光エリアでしたが♪)
事前に手に入れた観光マップで想像したのと実際に歩くのって
やっぱり想像と違っていて楽しかったです。
当たり前ですけど地元の人からしたら「日常」でもさるるには「非日常」ですもん。
きっと姫路の町並みも、観光客からしたらそうなんだろうな。
そういうことを思って歩いていく。




真田庵(善名称院)
イメージ 2





善名称院は真田親子の屋敷跡に建てられたお寺です。
でも屋敷跡は同じ町内の遍照寺の近くにあったという説もあります。
(あ、それで【真田の井戸】があったのかもしれない!)
牡丹がキレイなお寺だそうです。




【雷封じの井戸】
真田幸村が雷を封じ込めて村人を救ったらしい!
イメージ 4



この井戸に雷が閉じ込められているのか!?
イメージ 5




もし社会道徳を失念し、興味本位で開けたらば
さるるの命はッッッ・・・・・!
イメージ 6



明日が試合でなければな~と思ってました。(笑)
イメージ 7

イメージ 8



真田地主大権現
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11




このお寺で、怒った姿の昌幸の霊がたびたび見られるようになりました。
そこで昌幸の霊をこの地の大権現の神様にして祀ったところ
穏やかな顔になった昌幸が現れ
そして祀ってもらったお礼に、この地を守ると約束したそうです。
伝説尽くしのお寺なわけですな。




くさかりまさお(昌幸)、よかったねぇ。
「わしゃ、どうしたらいい!」
イメージ 12




資料館もありますよ。
「凡人にはまるで理解できぬ!」
イメージ 14




真田庵を出て、町に唯一(?)ある
お蕎麦屋さんの大行列に戦意喪失して観光を続行!
だって普通のソバなのに「真田そば」っていうだけでさ・・・・・・。
なんかちょい高めだったしさ・・・・・・。


よ~く考えよ~
お金は大事だよ~




真田の抜け穴伝説!
ここから真田幸村は大阪へ脱出したと言われています!
イメージ 13



九度山町から大阪城までつながっとん!
(実際は古墳らしいよ。)
イメージ 15




≪真田丸ゆかりの地シリーズ≫

【真田丸】のオープニング映像に使われたお城

後藤又兵衛のルーツは姫路だよ!
お母さん(淀殿)と代に翻弄された秀頼・・・・・。
 
大阪夏の陣で徳川家康は死んでいた!?

真田幸村と徳川家康が陣取った場所!

真田のロマンは抜け穴にあり!

真田丸の真実の姿は!?

大阪五人衆、毛利勝永のゆかりの地!

大阪五人衆、長曾我部盛親のお父さんと一領具足たち

真田幸村、雌伏の14年間!

キリシタンの布教と宇喜多家再興を夢見た男!

真田幸村、落命の場所へ・・・・・!