最終回はいよいよ明日!
短期集中連載!
イメージ 1




明日が【真田丸】の最終回ですね。
いやまだ、やっぱりまだ違和感がありながら観てるんだけど
楽しみにしてるんだから面白いんでしょうね!
三谷監督だからってことで先入観が強すぎたかもしれないと反省・・・・・。
ひょっとして「新撰組!」も面白かったんだろうか!?
き、気になったけど・・・・それはさておき


真田幸村がもっとも長く過ごした九度山。
大河ドラマに起用されたことで観光客で大盛り上がりです!!
(ほぼ高齢者のみなさん)




九度山・真田丸ミュージアム
イメージ 2

イメージ 3





姫路市も「大河ドラマ館」がありましたけど
【軍師官兵衛】の放送が終了すると撤去されてしまいましたが・・・・・。
こちらは恒久的に存続すると思われます。
「大河ドラマ館」と違ってしっかりした建物だし、九度山に観光資源はもう
これに賭けるしかないぜ?みたいな覚悟を感じた!




さるるだって【赤備え】を装備!
(いやホンマは頭にかぶって撮りたかったけど難しい時代やん)
イメージ 4




撮影可能な場所も多かったです。
イメージ 5

イメージ 6




九度山の蟄居時代のショートムービーや
大阪の陣の戦いの経緯などわかりやすく映像で観れるます。
いやあ、この九度山・真田ミュージアムって九度山町には分不相応な・・・・・。
すごい資料館だったと思います!(九度山町ごめんなさい!)
大河ドラマブームが終わったら
九度山町はどうなってしまうんだろう・・・・・。(←おまえに心配される事案ではない!)




後藤又兵衛(兵庫県加西市)とのコラボ
イメージ 7




ゆきむらさま
イメージ 8



またべえくん
イメージ 9




うん、ゼッタイに似てるわ・・・・・。
キャラクターデザインいっしょなんかな?
きっとそうに違いない!
な~んて小さな発見を噛み締めていました。




うん、満足!
これで明日試合が無きゃなぁ~!
(次の日は試合だった。)
イメージ 10




九度山・真田ミュージアムを出てパンフレットを頼りに散策してみます。
「真田の井戸」ってなんやろ・・・・特に解説ないけど行ってみよう!
イメージ 11



なんぼ探してもあらへんの。
イメージ 12

イメージ 13




おっかしいなぁ、ここらへんのはずやのに・・・・・。
他の観光客も探しまくってました。
イメージ 14




この日は九度山町、由緒正しい神社やお寺、高野山から温泉に。
あわよくば和歌山城なんて考えていたからさ・・・・・。
そんなに迷ってる時間はないんよ。
さるるは地元の人掴まえて聞いてみたんよ?他の観光客を代表してね?
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」ってすごく大事な言葉よね。
数あることわざでもっともimportantなことわざやと思うわ。




地元の人
「あ~・・・・・これ、普通の家の敷地の中にあるんですよ。」


さるる
「え、そうなんですか!(驚)」





ちょ、ちょっとさぁ・・・・さるるが聞いたんだから
さるるに一番に見せて・・・・。(笑)
イメージ 15



「だからなんなんだ?」・・・・ってカンジ♪
イメージ 16





まあパンフレットにも漠然としか位置が載ってないし
どんな由縁があるかとか説明ないしさ
歴史めぐりって石とか寺とか多いけど、そこにどんな由縁があるか
そういうことがあってこその歴史ヒストリアやん?(汗)
それがなきゃ「真田の井戸」もただの「金魚が泳いでた井戸」だよね。
でもこれも旅の思い出ってことで♪



≪真田丸ゆかりの地シリーズ≫

【真田丸】のオープニング映像に使われたお城

後藤又兵衛のルーツは姫路だよ!
お母さん(淀殿)と代に翻弄された秀頼・・・・・。
 
大阪夏の陣で徳川家康は死んでいた!?

真田幸村と徳川家康が陣取った場所!

真田のロマンは抜け穴にあり!

真田丸の真実の姿は!?

大阪五人衆、毛利勝永のゆかりの地!

大阪五人衆、長曾我部盛親のお父さんと一領具足たち

真田幸村、雌伏の14年間!

キリシタンの布教と宇喜多家再興を夢見た男!

真田幸村、落命の場所へ・・・・・!