子供の出産で、医療費を多く払った年は確定申告してたけど、その時には領収書を整理して税務署で書き込み申請してました。


時代は変わり、今はe-TAXを使ってネットで申告する時代。


前の会社でやり方は教えてもらったものの、

我が家のe-TAX申告は初めて挑戦しました。


私は年末調整ができてなかったので、

生命保険控除の申告。

ひーちゃんはふるさと納税の申告。

主人は家族の医療費とふるさと納税の申告


で、3人分。


マイナンバーカードはスマホでの申告やパソコンではICカードリーダライタ(カード読み取り器)があれば使えるけど💦。


家族分の医療費は、パソコンのエクセルによる集計表を取り込んで作るので、主人の申告はパソコンでの申告。


なので、とりあえず識別番号(🆔)・パスワードをそれぞれパソコンで取得して、「🆔とパスワードからの入力」を選んだものの、マイナンバーカード登録がわからず、結局、私の申告はスマホ作業してみました。



私はスマホに

「マイナーポータル」のアプリを取り込んでいるのでスマホでの申告。

でも、毎回マイナンバーカードの取り込みの繰り返しで結構面倒でした💦。

それでもなんとか入力して、申告完了。




パソコンでできないかな?と、検索したら

申告入力で

「マイナンバーカードをマイナポータルで申告する」の画面を選び、QRコードをスマホのマイナポータルのアプリの下部にある「読み取り」から読み込んだら、認証してくれてひーちゃん分ができました✌️。






器具がないと、読み取れないと思っていたら、スマホのアプリで読み取りできるんですね^_^。


残すは主人のみ。

主人は医療費控除とふるさと納税を申告するので、

源泉徴収票

・医療費のお知らせ

・医療費領収書

・ふるさと納税寄付受領証明書


が揃わないと入力できません。

合わせて、マイナンバーカードとマイナンバーカード作成の際に作った

・署名用電子証明書の暗証番号

・利用者証明用電子証明書の暗証番号

が必要でした。


振込の時に通帳も必要だし、思ったよりも準備するものは多いよね💦。


主人に言ったら、

「紙で申請書作って、税務署に持って行ったほうが早くない?」


と言われて「ごもっとも」と思いました。