あらすじ

公式あらすじより引用

日々の活動の中で、自分たちの色に気が付き始めた283プロのアイドルたち。彼女たちの、新人アイドルユニットの登竜門『W.I.N.G.』への出場が決まる。
それを機に、プロデューサーはアイドルたちに、新たな試みを持ち掛ける。
それはW.I.N.G.に向けた日々を、自分たちの手で記録することだった。

新人アイドル登竜門W.I.N.G.企画、プロデューサーの大一番!!

動画とドキュメント撮影に全員カメラ目線。

プロデューサーへ向け、まるで視聴者に語り掛けてくるような構図。

どこか没入感のある回ですね。

物語の軸もプロデューサー。

プロデューサー祭りの回だった!!

冒頭担当もプロデューサー

これまで全アイドルが頑張ってきた。

全てを見届けて来た彼がぴったりですね。

何度頭を下げたやら。

問題はW.I.N.G.に出られるかどうか。

幸い283プロは全ユニットが参加合格。

強すぎなのでは?敏腕プロデューサーなのでは?

ただW.I.N.G.は新人イベントなので、"これからの可能性"も選考基準に入っているとか。

イルミネーションスターズなどは典型か。

新人だからこそ出られるのね。

プロデューサーの出した「奇策」とは

「皆で動画撮影、モチベーションを上げていく事」

さすが現代らしい企画!!

また社長も"W.I.N.G.は通過点"と明言。

問題は勝敗ではない、どれだけ成長できるかだと考えているんですね。

放クラなどは自分達が一位だと燃えているも、これは「勝負」ではない。

勝ち負けにこだわらないとは無欲な。

イルミネは「課題」も。

前回、基礎技術の低さに悩んだイルミネ。今回は完成度を上げていく方針。

灯織さんは本当にガッツ担当ですね。努力と根性とガッツがある!!

イルミネの特訓風景では、これまで軽く揉めた真乃と灯織が、さっそく二人仲良く柔軟やってるのが微笑ましいですね

めぐるがそのうちカメラにぶちあたりそう。

それぞれ今後の計画を立てたり、盛り上がる各ユニット。

とはいえ、やはりステージ経験を持っている放クラあたりは強い!!

更に改良してきていますわ。

他方、Pも持ち込み企画に成功

W.I.N.G.翌日放送の枠で、全ユニットのドキュメンタリーを制作へ。

Pがまた頭下げてる!!

これ、いざW.I.N.G.でコケたらいたたまれないでしょね……

でも本作なら大丈夫か。

あまり苦い経験などはなさそう。

埋まっていく寄せ書き、ホワイトボードが寄せ書きでいっぱいに。

意外に灯織の趣味が可愛い。綺麗な景色を探すこと。

また「努力」はイルミネだけでなく、アルストも同様に、クオリティアップへ歌詞に振り付けの書き込みがスゴい。

自信をもって臨むアンティーカと放クラ、努力を積み上げていくイルミネとアルスト。

全ユニット努力してるのは一緒でしょうけれど、方針が二つで別れるのね。

そんなこんなでW.I.N.G.前日

各ユニット満を持して臨んで幕。

イベント自体に集客力があり、会場を埋め尽くす大観衆の前で歌う事になるイルミネ。

デビュー間もないのにこんな大舞台!?

他作品ならプレッシャーで潰れそう!!

ED担当は283プロの面々

社長がめっちゃ甘いもの食べてる!!

だけど口癖は「甘くない」

名前は天井努社長。その名の通り甘いもの好きなのね。

CVは津田健次郎さん。