こんばんはおばけくん

沢すみれです。


更新遅くなりまして申し訳ありません😭


今回は先週末9/13 ()に行われた

2020 AUTOBACS SUPER GT 

Round4 FUJIMAKI GROUP 

MOTEGI GT 300km RACEの

決勝レースのブログですキラキラ



今回のレース、100号車 RAYBRIG NSX-GT TEAM KUNIMITSU5位でチェッカーを受けました!

5位なので今レースでは6ポイントを獲得、

4戦終了後現在32ポイント/シリーズランキング4位となっております。




決勝レースは前日の予選を受け、

6番グリッドからのスタートでした!

この日は空は暗い雲で覆われているように見えましたが、雨は降っておらずコースはドライ。気温27度、路面温度34度だったそうです


100号車のスタートドライバーは牧野任祐選手でしたキラキラ


レースは13時にスタートし、

スタート直後8番手に、

その後3周目で10番手と

燃料リストリクターの制限がかかっている影響か、タイヤの温まりが良くないのか、100号車はポジションを落としてしまいます。


10周目、コース上でマシンが接触する大きなアクシデントが発生し、9番手ポジションでセーフティーカーランを迎えます。


その後15周目にレースはリスタート!

23周目には8番手ポジションとなり他車が続々とピットインを始めた次の周、24周を終えて100号車もピットインします。


ドライバー交代をし、25周目からは山本尚貴選手のスティントです炎

ピット作業を終えた100号車は、

先にピットインしたマシンより前にコースへ復帰しますキラキラ

作業自体は配信に映っていませんでしたが、メカニックさんの作業が早かったんですね😭!!


しかしコース復帰後、タイヤの温まりに差があったようで後続のマシンに先行されてしまいます。


レース27周目、前で接触があり100号車はそのタイミングでパス!ポジションを一つあげます。


その後29周目、全車ピットが終わりこの時100号車は8番手を走行中、ポジション争いをする車で混雑する状況で先行を許してしまい9番手になります。


35周目、前を走っていたマシンのペースが落ちたところをうまくすり抜け8番手に、更に39周目でも7位にポジションを上げました炎


45周目、ペースが上がってきた後続車に抜かれるも、直後に前2台が接触するアクシデントが起きてしまい、そのタイミングを逃さず100号車が2台をパスし6番手への浮上します!


次の周では先程の接触によりコース上に落ちてしまったパーツを回収するため2度目のセーフティーカーが導入されましたハッ


セーフティーカーランは50周目まで続き、51周目100号車は6番手のままレースはリスタートグッ


再開後すぐに山本選手が猛プッシュを仕掛け、5番手争いが繰り広げられます炎

そして53周目、2コーナー立ち上がりから3コーナーへの進入時インに飛び込み5番手にポジションを上げました!


その後は4番手を走るマシンとの差を懸命に詰めるもオーバーテイクに至らず、100号車は5番手でチェッカーを受けました



今回のレースは熾烈なポジション争いの渦中で終始戦い、一時はポジションを大きく落としてしまう場面もありました。

しかし粘り強く攻めの走りを続け、オーバーテイクのチャンス着実に活かし見事5位まで順位を巻き返す強い走りを見せてくれました😭キラキラ


今回6ポイント獲得したことにより現在のポイントは32ポイント、次戦は64kgWHが課されますダンベル


次戦もぜひ、100号車 RAYBRIG NSX-GT TEAM KUNIMITSUへの熱い応援をよろしくお願い致します!



まもなく9/18(金)よりチームウェアの予約受付が開始となっておりますのでぜひチームとお揃いのこちらを着てほしいですキラキラ


TEAM KUNIMITSU Instagram


躍動感🦈


(↑中のTシャツは2019年のグッズです)

私は166cmで、Tシャツ、パーカー共に緩めに着たいのでXLです🦈



また、今回のレースの最中に富士スピードウェイの公式Twitter5戦目から、来場観戦が可能との発表がありました!

人数制限はあるものの、一つずつ日常が戻っていくことを嬉しく思っています。




私たちレースクイーンもサーキットで応援できることになりましたら安心安全に100号車を応援できるように引き続き予防を徹底して参りますお願い



次戦はシリーズの折り返し、5戦目!

引き続き100号車 RAYBRIG NSX-GT TEAM KUNIMITSUの応援をよろしくお願いしますキラキラ


沢すみれ