あまりにも自分まわりがとっちらかってるので、
関わってるプロジェクトを箇条書きしてみたら、
なんと13個もありました!!( ̄▽ ̄;)
……もちろん、自分のプロジェクトやイベント以外です。
自分のプロジェクトは5個です。
計18個……
余白ないはずだわねー……あははw
そして、
すべてほぼほぼボランティア。
なぜなら、どのプロジェクトをやってる人もみーーーんな、お金がなくて悩んでいるから。
おかしな社会を変えようとか、新しい社会を作ろうという気持ちのある人達は、
みーーーんな、お金が無い。
おかしくないですか?!
なんでだと思う?!
なんで、
みんなのためになることをしてる人にお金が回っていかないのでしょうか???
答えは明らか。
土俵自体が傾いているからです。
このマネーゲームは八百長試合だからです。
大多数の「庶民」は、
土俵自体の傾きを見ないことにして、
自分だけななんとか這い上がろうとしている。
そういう人は、
「気に入らないなら、真面目に働けよ」と言います。
「自分もつらい思いして働いてんだから、お前らも一緒につらい思いしろよ」と、
八百長試合に勝てもしない多くの人達が、
一部の特権階級の肩を持つかのように、
一生懸命、傾いた土俵を傾いたままにしてる。
これが今の社会ですよ。
私が知る限り、
土俵の傾き自体をなんとかしようと思っている人の中に、
金持ちはほとんどひとりもいません。
逆に言えば、
金持ちは、何も感じないのかな?
環境破壊のことも、
社会的不平等のことも、
「自分たちは特権階級だから知らないでいる権利がある」と思っている?
つーわけで、
会計士時代の元同僚とかに、
無理やりチェンドリを受けさせて、
どういう反応をするか見てみたくなった(笑)
ので、
一番仲良しだった先輩にメールしてみた。
お金を出せとは言いません。
あたしに3時間ください、ってね!
お願いしまーーーす!!!