2016.10.27の日記 | 仙台Sawa's Project・佐藤さわのブログ

仙台Sawa's Project・佐藤さわのブログ

2016年、コミュニティカフェSawa's Cafeの3年の歴史に幕を閉じ、脱・大量消費社会を目指すSawa's Projectを始めました♪

この社会を変えることができると本気で信じています。
さぁ、あなたもご一緒に。

そうそう。

昨日の日記を今日に先送りしたんだったね( ̄▽ ̄;)

でも今日もこんな時間じゃんか!!



昨日はね、仲間が川崎に遊びに来てくれたの。

で、

同じ川崎町の移住制度を利用した農家さん夫婦を訪ねました。

マサさんって言って、

11/6のオーガニックマーケットを主催してるかた↓

https://www.facebook.com/events/https://www.facebook.com/events/1746016708971499/??ti=ia

すっごくいいご夫婦。

新しい出会いに感謝。

一緒に川崎町を盛り上げる活動できたらいいな!


マサさんとこを後にして、

美味いピザを食べに行く。

アルベロ↓

https://www.facebook.com/pages/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AD-Lalbero/403976999701617

こちらもすごくいい店だったー♪

でも、その分混んでてシコタマ待たされた( ̄▽ ̄;)


そのあと自宅でお茶のみ。

Sawa's Projectのこれからの展開についていろいろアイディアをもらって、

ちょっとやる気が出てきたぞ!うりゃ!


仲間を送りがてら、

母ちゃんと外食して、

娘に夕飯を届けて、

帰宅後すぐにオンライン。

これは、9/4のリン・ツイスト来日イベント参加者向けの、

同窓会的なイベント。


日本社会を変えていくための取り組みはいろいろあるけれど、

ココを変えればガラッと変わるっていうような、

レバレッジポイントはどこだろう?を探るのが、

リンのイベントの目的だったんだけど、

当然1日やそこらのWSでそんなに簡単に探れるものではなく、

継続的に対話の場をもって探り続けていきたいと思っているのです。


疲れていたので、

2時間のオンラインしんどいなーと正直思っていたのだが、

始まってみるとあっという間!

有意義な語らいの時間となりました。


みんな、もっと対話すべきだよ。


何も小難しい話をこねくり回す必要はなくて、

いろんな考え方の人がいるなぁって、

それを感じるだけでも素晴らしい。

みんなが同じとか、普通の意見なんてないんだから。


これに慣れると、

いろんな多様性を受け入れられるようになると思う。



えーと、続きまして、今日の日記w

髪を切りました!

なんと美容院に行くの1年以上ぶりだった( ̄▽ ̄;)

太白区柳生のカワバンガという美容院。

いろいろ自然派。

透明のヘナをやってもらったよ!

(白髪がないから染める必要がないんだぜ。(`・∀・´)エッヘン!!)

こちらも超オススメです。

完全予約制だから電話してね!


それから今日は、

企画したかったイベントをいろいろ企画した。

オンラインチェンドリも。

その告知はまたそのうちに……


おやすみなさい☆



Sawa's ProjectのWebサイトはこちら

http://sawascafe.com/sawas_projects/