お願いできなかったということ | 仙台Sawa's Project・佐藤さわのブログ

仙台Sawa's Project・佐藤さわのブログ

2016年、コミュニティカフェSawa's Cafeの3年の歴史に幕を閉じ、脱・大量消費社会を目指すSawa's Projectを始めました♪

この社会を変えることができると本気で信じています。
さぁ、あなたもご一緒に。

アマンダパーマーの「お願いするということ」っていうTEDの動画を見たことある?

検索して見てみてね。

最近、仲間からこの動画のことを教えてもらって、
初めて観た時には涙しました……。


それで、
あたしはこれからギフトエコノミーを実践していきたいって思ってるから、
この、「お願いする」ということをできるようになりたいんだけど、

……かなり難しい。

まぁ、日々精進だなー



なんて、思っていたある日、
元の夫の夢をみたんですよね。

何気なく会話してる夢。


目が覚めて、
なんで彼の夢みたのかなーって考えてたんだけど、
別に未練があるわけじゃなし、
かといって恨んでいるでもなし、
よくわからない……


でもね、ふと、
あたし、あの頃、まったく「お願いするということ」をしてなかったなーって思い出したの。

仕事を辞めて無職なのに、家事も育児も一切しない夫に腹を立てて、
ついにはその不満が溜まりに溜まって別れたわけだけど、
「やって」ってお願いすることはしなかった。


お願いすれば良かったんだよね?


そのあとに一緒に住んだ同棲相手は、
あたしが鬱になりかけのときに、
「とてもつらい」って告白したら、
「ツライって言えてるうちは大丈夫」と言って、
話を聴いてくれなかった。


でも、「聴いて」って、言えれば良かったんだよね?




いつもお願いしないで、
勝手に期待して、勝手に不満を溜めて、
人間関係を切ってきた。


あたしが、
「お願いできなかった」ことが原因なんだなぁってようやく気づいた。



「困ってます。お願いします、助けてください」と、言えることはとても大事。

これは、TTPSゲームでもわかる大事な真理だし、
最近は「お願いしてみて良かった!」ってことが、とても増えています。



Sawa's Projectのお財布のことも、
もっとみんなにお願いしていこう。

Sawa's Projectのお財布
↓↓↓