チャネラーってなに? | 仙台Sawa's Project・佐藤さわのブログ

仙台Sawa's Project・佐藤さわのブログ

2016年、コミュニティカフェSawa's Cafeの3年の歴史に幕を閉じ、脱・大量消費社会を目指すSawa's Projectを始めました♪

この社会を変えることができると本気で信じています。
さぁ、あなたもご一緒に。

Sawa's Cafeのさわです( ´ ▽ ` )ノ

金曜日のイベントで、チャネラーとかチャネリングってなんなの?という話になりました。

その時はうまく説明できなかったんだけど、
チャネラーがなんだろうが、チャネリングできようとできまいと、
そんなもん全然大事なことじゃないんだなって、最近すごく思うのです。

前にも書いたけど、
本当に大事なのは「自分とはなんなのか」ってこと。

自分自身の本質に、本当にガチで対峙すること。

一生、対峙し続けられるか、ということ。

これに尽きると思うのです。

ものすごく哲学的な感じになるのが歯がゆいんだけど、
でも、こうとしか言いようがないなぁ(´Д` )
なんとか伝えたいのに…


今のあたしは、この「自分自身への対峙」を必死でやろうとしている状態です。
自分の本質から、逃げも隠れもしないこと。

どうしても、流されたりするんですよね、日々の暮らしの中で。
今までに40年かけて身にまとった思い込みも山ほどあるしね。

だから、忘れないように毎日思い出す。

ほら、波打ち際に立ってると、波に足を持っていかれそうになるでしょ?
そこを、ぐっと足を踏ん張って耐える感じ。
足を大地にしっかりと着けて、
揺らがないように。

自分軸を意識して、
イマココに在ることに集中する…


また忘れちゃうことがありそうだから、
今日のブログは自分自身のためのメモです(^_^;)