「謝る」ということ | 紗和【京丹後】ブレない生き方を伝える心理カウンセラー

紗和【京丹後】ブレない生き方を伝える心理カウンセラー

✚⃞こころが疲れたあなたの保健室
あなたのモヤモヤの正体を見つけます
60分後には笑顔で帰れるカウンセリング
気づいてない魅力を引き出します
カウンセリング実績500名以上*✲゚*。
ご予約はプロフィールリンクからお願いします

「何をしても、相手に悪いと思えないです。」
ADHDとASDの特性を持つ彼女は
相手の立場になって考えることが苦手。

心理セラピスト 紗和です。

特性で
・相手の立場になって考える
・想像力が乏しい 
がある。

一般的にすごくすごく失礼なことをして
相手を怒らせたり、相手に不快な思いを
させてしまっても全くわからないことが
多い。

なので
悪いと思ってないから謝れない!

相手が「これ、嫌だからやめてほしい」と
お願いしても
こだわりが強いという特性から
納得できないからやめられない!
ということが多い。

そもそも相手のことを想像して、考えることが
苦手なので突然、強く叩いてきたり、引っ掻いてきたりする。

「痛い!」と相手が訴えても
自分がしたことで相手が痛い思いをしたことが
理解できないため
かわいそう!!!!
うわぁ、痛そう!!!!
他人事となってしまう傾向がある。
そして相手の感情がわからないから謝れない…
なぜ、謝らないといけないのかわからない。



謝り方のテンプレートがほしい。
怒られないマニュアルがほしい。



相手が怒っているから謝ると覚えている。
けど、怒られてる理由は全くわからない…

怒られないために謝る。
全く感情のない的外れな謝り方で謝るので
さらに怒りを買うことになる。


「あぁ…これじゃないのか。
じゃ、こっちでどうかな?」とまた的外れ。
さらに怒りを買ってしまう。

「ダメだ。ダメだ。これじゃない。えぇっと…」と
言葉にして言ってしまうので、さらに怒りを買う…

その繰り返しなのかなと感じます。


表現の仕方や行動パターンも
過去に自分がされていた不快なはずのことを
マニュアル化していることが多い。

「それはやめた方がいい」と指摘をされても
「でも…」「だって…」と
過去に自分にその行動をしてきた人のことを
何度も何度も繰り返し話す。


そこが覚えていられるなら
「新しくインプットを変えたらいいのに」と
思うけど、それは難しいみたい。
これもこだわりという特性。



あなたが思っている
10人いたら10人が怒らないマニュアル…

はっきり言うと…
そんなものは存在しないよ



ASDの特性がある方は
・謝るのやり方
・ごめんなさいのやり方
という表現が多い。
 
きっと
マニュアル①
〇〇の時は〜〜〜という
マニュアル②
△△の時は・・・という
マニュアル③
××の時はーーーという 
というものがあってみんな誰かから 
教えてもらったと
思ってのかなと推測しています。

そんなものないですよね…




やり方」ではなく感情。
「悪いことしてしまって申し訳ない」という気持ちの
表現が「謝る」ということがわからないのではと
思う。
感情だから人それぞれ思うことが違うから
マニュアル化できない。



そして謝れば必ず、許してもらえるというわけではないし、相手の言い分がおかしいと思えば謝るではく、話し合うことが大切ということも知っておいてほしい。

「じゃ、みんなどうやってそれがわかるの?」
聞かれても普通に湧いてくる感情だから説明のしようがないのも事実。


なら、何が正解なのかと聞かれても正解なんて
ないのです。

彼女がしたいことは
「失敗なことだと気づきしないこと」
「失礼に気づくことが出来て、謝れること」 
けど、彼女は
失礼にも気づくことはできないから謝ることもできない。

相手が指摘してくれるまでわからないのです。


「一般的」という「普通」が
彼女にとってとても難しい。



私が言えることは
普通を求めるのはもうやめよう。
あなたはあなたにしかできない謝り方で
相手に対してしてしまったことを謝るしか
ないのではないでしょうか?



何が悪かったかはわからないけど、これからも一緒にいてほしい!!
と本心を伝えることではないのかなぁと思うのです。



あなたならではの謝り方でいいのではないでしょうか


いつもそばで支えてくれるその人に
本心を伝えず、口先だけで
なんとかしようとしていることが
相手を怒らせてしまってることをまずは知ろう。

そしてわからないならわからないままに
気持ち伝えてみよう。


あなたが大好きなその相手が
受け止めてくれると信じるしかないのかなと
思います。



あなたがあなたらしくいられる場所が
今日もここにあります。


大人の発達障害の特性は人それぞれで
気づかれないことが多いです。





元引きこもりのお話イベント



最後まで読んでくださり
ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡


フォローしてください(´>ω<`)
フォローしてね!
 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

本来の自分を取り戻す場所

リラクゼーションサロン 紗和


🌿営業時間

10:0018:00

定休日:

(お仕事帰りのお客様が増えております17時以降のご予約は出来るだけ早めにお願いいたします。)


🌿クレジットカード/電子マネー決済可

(一部、利用できないものもございます)



🌿店舗住所

京丹後市大宮町口大野154-3  1F


建物向かって右側奥へをお進みいただくと左手に入り口がございます。

建物後ろにも駐車場はございますので、ご利用ください。

↑↑↑

サロンのカウンセリングスペース

ゆっくり落ち着いた環境でお話を聴かせてもらっています(ꕤ*˙˘˙)⚘𓈒𖧷 ⁺.

 

🌿ご予約はお電話か公式アカウントでお願いいたします。

電話 0772-68-0711(10:00~19:00)

公式アカウント→@yof3030u(8:00〜20:00)

https://lin.ee/cuoPzkQ


※施術中はお電話に出られない場合がございます。折り返しこちらからご連絡させていただきます。

※当日のご予約はお電話のみの受付とさせていただきます。

※当サロンは女性限定サロンです。


↑↑↑ 

 ご予約は公式LINEからでも承ります。

(当日ご予約はお電話のみ)