3人家族(夫+4歳の娘)


世帯年収約500万円


の我が家の習い事についての


ブログの続きですニコニコ










今日はピアノについてお話ししますルンルン











  ​ピアノについて



昨日も書きましたが



・月1万

・月3.4回

・歴は1年


です星







◆ピアノを始めた理由



ピアノを習わせた理由、


実は私がピアノ弾けないからなんですひらめき笑








子どもの頃、


休み時間のオルガンには混ざれなかったし、


音楽の授業がめっちゃ苦痛だったから、


娘には少しでも得意になってほしくて!泣くうさぎ









前回話したところで言う


得意を増やして欲しい


ってやつですね照れ








そのため、


軽く弾けるようになって、


「苦手」じゃなくなる程度に


身につけばOK!


という気持ちで体験に行き、


無事娘が「やりたい!!!!」と言ったから


始めました笑ううさぎ









もう1年経ったので


軽く両手で弾けるようになったし、


ピアノ絵本があれば


勝手に曲を覚えて楽しめるようになりましたスター









正直、もう親の目標は


達成しちゃった感じですキラキラ










◆ピアノを続けるか辞めるか


上記の通り、

私は辞めてもいいと思っていますうさぎ


肝心の娘は


「面倒くさい!やめる!」


「楽しい!続ける!」


を繰り返してて、


続けたいなら


続けてもらってもいいけど


「どっち!?」ってハラハラです滝汗





他の習い事をさせるにもさせられません。笑









何度も確認して


辞めると確固たる意思だったので


先生にやめると伝えた帰り道に


「やっぱやめない!続ける!」


と言われた日は


ひっくり返りそうになりましたポーン滝汗笑い泣き








翌朝になっても


続ける意思が変わらなかったので


急いで先生に連絡タラー









先生は


「正直幼児には


あるあるでよくありますよ。


よかったですニコニコ


と笑ってくださいました滝汗








◆月謝以外の費用


ピアノってお金がかかるのは


月額費用だけじゃなくて


発表会やコンクールなどがありますダッシュ





コンクールは未経験ですが、


この前、発表会があって


参加料1万円泣き笑い






ただ、


ドレス着て弾く娘が


めっちゃ可愛かったのと、


市民ホール程度ですが


大舞台に1人で立つ経験


なかなかできないので


価値のある1万円でしたニコニコキラキラ


本心ですニコニコ








ドレスはメルカリにて1500円で


ピアノ発表会での着用1回のみ美品


というものを購入したので、


そんなにかかりませんでしたニコニコ



靴は西松屋でローファーが


199円になってたのをゲットできて


ラッキーでした★










あとは、ピアノ購入問題!滝汗





今は5,000円のキーボードで


練習してますが、


続けるなら本物のピアノが必要。





大きいキーボードでもいいけど、


続けるならちゃんとした


ピアノにしたいアセアセ





栄一さんかなり飛んでいきます昇天





高いし、


娘も続けるかわからず悩み中凝視






そして、我が家は1LDKの賃貸魂が抜ける







音はヘッドフォンのでどうにかなるとして、


置く場所も厳しいオエー


ないこともないけど…かなり狭い煽り









ちなみに、


私は習っていない同年齢と比べたら


できるようになったし、


やめてもいいと思ってますが、


パパは小学校で伴奏担当になれるくらい


続けてほしいらしいです〜爆笑





そこまでやるなら


マジでピアノが必要。にっこり










次引き続き習い事の内容で、


総合スポーツ教室について


始めた理由続けるか辞めるかなどを


書いていきます歩く



明日は1回違う投稿を挟みます!