我が家の貯金の出所の話。




















現金だけで1500万ほど、


保険やイデコ、株、投資信託


もろもろ加味すれば


金融資産2000万円はあるかと思います。

















そのうち夫婦どちらも転職歴があるので、


150万ほどは退職金


老後資金の前借りですね。









その他は


遺産などはなしでこの金額です指差し









つまり、


多少の退職金はあれど


特に理由はなく


ほぼ地道に貯めたお金です。











結婚期間は9年なので、


単純計算だと、


1年で200万ほど貯めた形ですね!








ただ、ここ2.3年は


年100万貯めるのがやっとなので、


子供がいない時期などは、


200万以上貯めてたんでしょうねキメてる









たんでしょうねって不確かなのは


年〇〇円とか


決めて貯金していたわけでないので、


自分でもわからないというw









ただ、


ボーナスとかは手をつけたことがないです。


あればある分使うのではなく、


あればある分貯めてました。















基本無駄遣いしないタイプなので


共働き時代も節約してました。


今ほどではないですが泣き笑い











おそらく共働き時代は


平均すると世帯年収700万ですが、


800万近い年もあったかもしれません。













だとしても、


必死にためたお金なのです。悲しい












一時期、


保有金融資産に課税する


みたいな政策の話ありましたが、


あれどうなったんでしょう。不安











お金持ちがポンッともってる貯金じゃなく


庶民のこんな血と汗と涙の結晶


課税するとしたら酷い話です不安





オデコディープパッチ


ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)


『秋川牧園』の食材宅配お試しセット