皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日こちらは快晴。過ごしやすい1日でした
高齢妊婦、健診に行ってきました。
赤ちゃんは少し小さめでしたがしっかり成長していました。
意外にも体重が増えていなかったので良かったです
が、ここにきてお腹の張りを指摘されました。
妊娠2回目ですが、実は未だにお腹が張る感覚がよくわからないんです
仰向けになりエコーをする時に、先生に張りのことを言われました。
妊娠後期のわたし気がつくのおそ!
張りが強い時に飲むよう、張り止めのお薬をもらいました。
高齢妊婦、薬には頼らないよう妊娠してから一切の薬を避けて来ました。
しかし、
帰宅後疲れのせいか、張っている感じがしたので、とりあえず張っていない状態を知りたくなり一回分を服用。
30分後…
は、腹がやわらかーーーい
家事がしやすいのなんの
ちなみに、就寝中にこりゃ産まれるかってくらいの子宮痛のチクチクも起きていたのですが、これも張り止めで治ります
不思議なことに、張り止めを飲んで症状が治ると胎動がいつもより増します。
赤ちゃんが『快適ぃ〜』ってなるんでしょうね。それだけ、お腹の張りは赤ちゃんからのサインなのかな。
子宮の収縮に効くと知っていましたが、こんなにも効果・しかも即効性ありな薬とは思ってもいませんでした。やはり薬なので本当に必要な時にしか服用してませんが
580円したけど、それ以上の価値アリ。副作用の動悸などさほどなく
張りが原因で早産にもつながるので、高齢妊婦でもあるわたし、この薬だけは、これからも症状が出たら服用しようと思います
そして、健診あとの悪い癖↓
あれも、これも、それも、つわりのせいなのよ!そう信じたい
にしても、健診に行っただけでお金が飛んでいきます
・健診代1,800円
・お薬代580円
・コンビニ代893円
合計3,273円
一回の健診で約3,000円もかかってる…
赤ちゃんが下の方で育っているので念のため来週も健診があります。
さて次回、ズボラ高齢妊婦、コンビニを我慢できるかな?!
↓↓よかったらクリック応援お願いします↓↓
