皆さん、こんにちは。
寒の戻りでしょうか、こちらはとてつもなく寒いです。
そんな訳で、1日家ごもり。
4歳になった息子と約束していた、誕生日ケーキを一緒に作りました。
ただ、作ると言ってもそこはズボラ主婦。
もちろん、①スポンジケーキを買って②ホイップ付けて③果物・お菓子をのせて終わりです!

『簡単スリー・ステップ』はこんな感じ↓
まぁまぁ面倒ですが、ケーキ作りは子供が楽しんでくれるのでやってます。
果物の分量が多いと思った方、うちの息子はつまみ食い大好きボーイなのです。
なんでも、ツマム。
『つまみ食い後』の彼の手をご覧下さい↓
つまんだだけで、このサイン。
きっと完成したケーキを食べたら、両手がこうなることでしょう
なので、いつも予め多めに材料を用意しています。
そして、出来上がりはこちら↓
自由に作らせたらこんな感じに。手作り感がよくあらわれていますよね。
そして、つまみ食いの影響がペコ様に!ごめんよペコちゃん…気づいたらお口にインされてました。
そんなこんなで、ケーキを冷蔵庫で一旦冷やしまして、晩御飯のあとローソクでお祝いする予定です!

ちなみに
こちらのケーキお値段は…↓
しかし!
例えば、美味しいセブンイレブンのクリスマスケーキ↓
引用元: https://www.7meal.jp/christmas/
約4,500円もします。人件費が入ってるんでしょう
何だか得した気分?!
手作りだと、残った材料は後日使えますしね。
やっぱり手作りは最強!でした。1,500円くらい節約できたわ
↓↓よかったらクリック応援お願いします↓↓
