皆さんのお宅、コンビニはどのくらいの距離にありますか?


我が家は大きな道路沿いを一本挟んだ道に建っています。(マンション)


これがまた、セブンイレブンとローソンが歩いて10分もしない所にあるんですね。なんなら、スーパーより近い。


やっぱり、『コンビニエンス』ってことで利用しちゃいますよね指差し



我が家の節約ルールとして、どうしてもの時だけ利用すると決めているのですが…


今日は、そのどうしてもの日になりました。




理由はですね、3歳息子が謎の体調不良で嘔吐が続き、今日は幼稚園をお休みし小児科へ。


ウイルス性ではなかったので、整腸剤と吐き気どめをもらい終了。よかったよかった




息子には2歳の頃から、病院に行った帰りは、何か『ご褒美を与える』システムがありまして。


その甲斐もあって、診察も注射も泣かず。


そして、今日もご褒美が必要になり・・・


前の小児科はラッキーなことにスーパーと隣接していたんです。


が、


引っ越したので小児科もチェンジ、ご褒美を買う場所がコンビニしかなくなってしまいました。悲しい


コンビニに入った息子



〜今日の一言〜

by 息子もうすぐ4歳


チョコとアイスとジュース、ここにあるのぜーんぶ買って

サムネイル


うん、わかった。


ってなるか!



息子はまだお金という存在を勘違いしてまして…



うちに落ちてるお金で買ったらいいんじゃない?

サムネイル


ってたまに言うんです。


それ、おもちゃやん。


そして、落ちていても片付けないズボラ主婦。うちの床はおもちゃで足元危険⚠️


そんなこんなで、『おもちゃのお金がある=何でも買える』と思っている息子。



ようやく選んだご褒美はこちら↓


商品棚に値札がなく、サンドイッチと同じゾーンに置いてるし税込350円くらいかな?なんてレジでピっ。







こちら↓

*おかずの麻婆豆腐は大人2人で分けて食べたので割愛



ひとつなんと、税込518円!





スーパーで、いちごのショートケーキ2個入り買えるじゃないの!


もう物価高についていけない…。


お店の人に値段聞けばよかったーガーン



と思いきや…





パッケージに書いてあったー!




ちなみに…

すこし味見してみましたが、ケーキの味がしてとっても美味しかったです。爆笑




↓↓よかったらクリック応援お願いします↓↓


にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村